ハイジがぁ~~~【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>ハイジがぁ~~~
10年04月13日(火)

ハイジがぁ~~~

< 初日  | 体脂肪率が落ちない... >
日本中を感動の渦に巻き込んだアニメと言えば!
ま、人それぞれいろいろあると思いますが、
どりり的にはやはり世界名作劇場。
その中でも「アルプスの少女ハイジ」は一級品!

しかし、今スイス国内が揺れております...。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100413-OYT1T00477.htm

なんと!あのハイジが実は盗作だったとかいう可能性が出てきているとか。
しかしねー、ハイジが書かれる50年前に書かれた作品に似ていると言われてもね~。
ことの真相は、ヨハンナ・シュピリ本人しか知りませんしね。

ま、どりりの中でハイジが感動ものだったという事実は揺るぎません。


ちなみに、昨年長女と(たまに次女も)いっしょにハイジを最初から最後まで見ました。
ハイジがフランクフルトでだんだんおかしくなってしまったあたりでは、
あまりにハイジがかわいそうで「もう見たくない」なんて言ってました。
最後、クララが歩く前のあたりは、「え?え?どうなるの???クララいつ歩くの???」って
先を聞こうとばかりしてましたけどね。

そして、今年は、ハイジに劣らない名作「母をたずねて三千里」と「フランダースの犬」を見ています。
次女は、まだ字もろくに読めないのに「フランダースの犬」のエンディングを覚えてしまい、毎日のように歌っています♪

 パトラッシュ ぼくの~ ともだっち ぼくの~
 いっしょぉにあるこぉね~ 
 いきが きれても あるこぉね~♪

かわいいメロディーとはうらはらにすごい歌詞です。
いきがきれてもって、歩いて息がきれるって一体どれだけ歩かせるつもりなんでしょう...。

....スミマセン。くだらないつっこみでしたm(__)m




【今日のトレーニング】
・WiiFitPlus ながらジョギング30分
・30秒ドローイン 7回/日

★先日の2度目の腹筋トレの後、1日たっても筋肉痛になりませんでした。
 どりりにとってはトレ自体は結構きついけど、体は慣れ始めているのかな?

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
55.3kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1633kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
21.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.3kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
杏宏ママ 2010/04/13 16:24
今さら盗作とか言われても・・・時効ってことで・・・

>いきが きれても あるこぉね~♪
確かにこれは拷問だねぇ。
昔の曲を聞き直したらすごいのがいっぱいありそうですね。
 どりり 2010/04/14 01:40
そうですよ。時効ですよ。
っていうか、確たる証拠があるわけでもないですし。

でしょでしょ?ある意味拷問ですよね(^^;
これからは歌を聞くとき、ちょいと注意して聞いてみようっと。
うみのおとこ 2010/04/14 01:27
似た物語があったって事で、アルプスの少女の価値が下がる訳じゃねー
似たような物語って世の中にナンボでもあるやんかー
とキレ気味に言ってみました
フランダースの犬も名作ですねー
みちの向こうに、みちの向こうに光がさすまで~♫
 どりり 2010/04/14 01:51
さすがうみさん。熱いですね~。
全くそのとおりですよ。
いちいち似てるからと盗作にされたらたまったものではありませんよね。
そもそも50年前のが影うすくて、ハイジが大ヒットしたのには、やっぱり両者には決定的な差があったと思うのですけどね。
ま、時代が違うなどいろいろ比較出来ない要素もあるだろうけど。

あの「どこまでもあるこうね」という曲、全52話のうち最初の方は使われてなかったんですよね~。
最初はオープニングもエンディングも、誰もが知るあの曲だったんです。
あの曲もいいですが、「どこまでもあるこうね」も大好きです。
大杉さんの歌声も好きです。ハイジもフランダースの犬も母をたずねても全部大杉さんの優しい歌声ですが、本当に和みます。
最初のドラえもんも確かそうでしたね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする