ひとりでできた....っておいっ!!【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>ひとりでできた....っておいっ!!
10年04月26日(月)

ひとりでできた....っておいっ!!

< タイへ  | 寄り添う二人...... >
夜、帰宅すると、妻がげっそりしていました。
もう焦燥しきったような顔。何かあったのか聞いてみると...。


次女が幼稚園から帰宅した後、妻と次女は英語教室へ行きました。
近くの大きなショッピングモールの隅っこに部屋があります。そこが教室です。
ショッピングモールについた途端、次女が「おしっこー」と。
その次の瞬間、足元にいたはずの次女が消えていました。
周りは人ごみ。一瞬で次女を見失った妻。周りを見渡しても見つけられない。
「おしっこー」と言った瞬間の出来事なので、まさか一人でトイレに行ったのか?と思い、トイレに探しに行く妻。しかし見当たりません。
トイレの入り口には通常、幼児用の便座が2つ置いてあります。しかし妻が探しに行ったときは1つしかありませんでした。
まさか....と思い、次女の名前を呼びながらトイレを一つ一つ確認してまわる妻。しかし返事はありません。
トイレには2つ出入口があって、そのうち1つは外につながっています。まさか外に出たのでは...と外に探しに行く妻。でもいません。
あっちこっち探しまわるが、次女は見つかりません。青ざめる妻。
もう一度トイレに探しに戻ると、なんと次女が幼児用の便座を抱えて出てきたではありませんか!
どうやら、「おしっこー」と言ったその瞬間トイレに一人で行って、自分で用を済ませてきたらしいのです。
ということは、妻が名前を呼びながら探しているとき、次女は一人でかぎかけてトイレの中にいたということ。返事もせずに...。
当然ながら妻に怒られる次女。「ひとりで勝手に行っちゃだめでしょーーーーっ!」と。そりゃあ妻から見れば次女が消えたとなれば
心おだやかでいられるはずもありません。怒るのは当然。
しかし自分ひとりで用を足せたことに満足しているのか、次女は平然とし、手を洗い、乾燥機に手をかざして乾かしていましたとさ...。

そりゃいつも行くトイレだし、勝手知ったるのはわかるけど...。3歳になったばかりでひとりでできたのはすごいけど...。
一人で勝手にどっか消えるんじゃなーーーーーーいっ!!!まったく!
帰ってきて話を聞いてるとき、次女がそばできょとんとしています。誰の話をしているのか理解していないような顔つきです(^^;
やれやれ...。


次女は前科があります(^^;
以前もそのショッピングモールの食堂で人ごみのなか消えたことがあります。まばたきする一瞬の間にどっか行ってしまいます。
その時もさんざん探しましたが、結局うどん屋の前に立っていたのでした。しかも1度ではなく2度あります...。
今日で前科3犯です...。


後で、妻に「やっぱりパパの子だ...」と言われてしまいました...。
なんでそんなことを言われるかというと...ま、その話はまたいずれ(^^;




【今日のトレーニング】
・30秒ドローイン 7回/日
・帰宅時ウォーキング 2.4Km
・腹筋集中サーキット 以下の種目を連続 2セット
  ニートゥチェスト 20回
  レッグレイズ 15回
  エアサイクル 20回
  休憩 20秒
  リバースクランチ 15回
  クランチ 15回
  ヒップトラスト 15回
  休憩 20秒
  クロスクランチ 左右10回
  ボクシングツイスト 左右20回
  クロスレッグリバースクランチ 左右10回
・踏み台昇降 15分
・ストレッチ

★一昨日のブートキャンプの影響で腿(表裏ともに)が筋肉痛。今朝になってかなり顕著に出てきました。
 腹筋は前回よりも余裕があった気がします。それでもかなりきついですけどね。まだまだです。

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
55.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1646kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
21.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.6kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
tomytomy 2010/04/27 06:07
ウチの娘は今もそうですが、幼児のころ、思いついたらそのまま行きたい
ところに行ってしまいます。すぐにその場で怒って言って聞かせましたが効果なし。
目が離せないですよね。
 どりり 2010/04/27 12:44
ははは。tomyさんところもそうなんですね~。
私も昨晩から今朝幼稚園に送り出すまで、説得するかのように「一人でどっかに行っちゃダメだよ。わかった??」と何度も何度も言って聞かせましたが、返事は決まって「わかった!」。返事だけはいっちょまえです(^^; とてもわかってるとは思えないんですけどね...。
杏宏ママ 2010/04/27 09:32
最近は無いですが、子供が二人で計ったかのように、同時に逆方向へ!!
というのは、多々ありました。
絶対手を離さない・大人は子供の数以上にしないといけないという対策しか出来ないくらいのやんちゃ振りでしたよ。
 どりり 2010/04/27 12:50
複数でやられるとたまりませんねぇ...。それも逆方向とは...。
追うに追えませんよね(^^;
大人は子供の数以上..っていいですね~!
もうこうなりゃ大人と子供の勝負だ!!(^^;
きりり 2010/04/27 15:12
一人では怖いですね・・・トイレに誰か忍び込んでるかもしれないしね^^;
でも次女ちゃんは満足なんでしょうね~^^
うちは娘は平気なのですが長男が小さい頃はすぐにいなくなって大変でした。
やっと見つけると「どこ行ってたの?」って言われて必死に探してた方にしたらカチンとしてしまいますがあきれて笑ってしまいますよ^^;子供はウケますね♪
 どりり 2010/04/27 17:31
そうですよね~。子供のやることは、いちいちおもしろいです♪
まだおむつもとれていない3歳なりたての子どもが、一人で幼児用便座借りてトイレ入って用を足して平気な顔して出てきてシャツもズボンの中に中途半端な状態でしか入ってない姿で手洗って乾燥機でブオーッて手乾かして...。想像するだけで吹き出しそうです(^^;
笑い事じゃないよ!と妻に怒られましたが、私はおかしくっておかしくって...。
一応びしっと言い聞かせましたが...とても本気で怒る気にはなれませんでした(^^;

そもそも、勝手に消えたってこと以外は、褒められるべきことでもありますからね。
コルニャッゴ 2010/04/27 15:25
なにもなくてよかったですね~。
奥様も生きた心地しなかったでしょうね。
しかし、パパ似だなんて。どり兄って逃亡癖があるんですか?(笑)
 どりり 2010/04/27 17:36
さすがに3度目なので、はじめはまたか!という感じだったそうですが、
今回は見つかるまでに時間がかかったようで、大変だったみたいです...。

え?逃亡癖?あ、いや、その話は、またそのうちに.....ハハ..(^^;
audrey 2010/04/27 17:24
忍者次女ちゃん☆

ママは、青ざめたかもしれませんが、次女ちゃん、偉いですねぇ~。。。

冷静なら褒めてあげるところだけど。。。

何々、パパさんも忍者?
 どりり 2010/04/27 17:43
たちのわる~~~い忍者です(^^;;;

そうなんです。一人で全部できたなんて偉いんですけどね~。
そんな事実は勝手に消えたという事実に打ち消されたのでした...。

ハハ、もう私自身も覚えてない話ですよ(^^;
実家の母の話だと、私の幼児期に比べれば、まだまだ次女の行動なんてかわいいもんのようです(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする