audreyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年10月20日(水)
☆ヴァイオリンサークル☆ |
< ☆正解は、、、☆
| ☆すばらしい演奏に... >
|
|
日曜日はヴァイオリンサークルに参加してきました。
最近、すごくストレスが溜まっていて、発散しても発散しても追いつかない。
でも、発散しなきゃ、どんどん溜まっちゃうからね。
ヴァイオリンを弾いてストレスが解消するかは疑問ですが、、、(汗)
まずは、練習していったのでアンサンブルになって、気持ちよかった曲。 http://www.youtube.com/watch?v=G0Fjk3Zp4EM&feature=related
バッハ 管弦楽組曲第2番の中の一部です。
フルートの方が一人いるので、メロディーを奏でてもらう予定で、 今回は欠席でしたが、、、
それから、、、初見で冷や汗をかいた曲(汗汗)
http://www.youtube.com/watch?v=smIB0aC7XCY
ドボルザークのポルカなんですが、あの『のだめカンタービレ~ドラマ編』で のだめが落胆して、スーツケースをガラガラ引きずりながら歩いているシーンで 流れていた曲です(確か、、、)
今回は、初見なので冒頭の部分だけでしたが、、、いい汗かきました(笑)
その後は、日本の歌メドレーでちょっと弾ける気分を味わい、終了。。。
下手でも皆で合わせれば、楽しくてストレスやや解消と言う感じでしょうか?
まあ、翌日、仕事を休んだのは言うまでもありませんが。。。
そして、そして、本日、ずーっと楽しみにしていたコンサートで サントリーホールに行ってきます。 世界の最高峰ヴァイオリニスト イツァーク・パールマンの演奏を 初めて聴いてきます(^^)v
http://classical.eplus2.jp/article/147862156.html
多分、最初で最後か、、、?
チケットが高かったので、お一人様コンサートです☆
[☆感動です☆]
パールマンの演奏、スッゴい感動です(*^o^)/\(^-^*)
生で演奏を聴くのは、もちろん初めてですが、弾き始めると音がなんともすーっと入ってきます。
体全体が音を受け止めるという感じでしょうか(^.^) 以前、ある人が、本当に素晴らしい演奏は、睡魔を誘う…と言ってましたが、 その通りになりました(笑)
でも、やっぱり聴かなきゃもったいない! 必死で堪えましたが…
いゃ〜これが世界最高峰の演奏かぁ〜♪
今まで聴いて感動していた演奏はなんだったんだろう…(^_^;) って思ってしまいます(笑)
隣に座っていたご夫婦はパールマンの演奏は何度かお聴きの様子。 曲もご存知のようで、のりのりでした☆
また、明日、レポートします(^-^)v
[no title]
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|