☆極上な乗り心地の車のある生活☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆極上な乗り心地の車のある生活☆
11年01月13日(木)

☆極上な乗り心地の車のある生活☆

< ☆スコッチのある生...  | ☆清掃員のいる生活... >
☆極上な乗り心地の車のある生活☆ 画像1 ☆極上な乗り心地の車のある生活☆ 画像2
『○○のある生活』もすっかりシリーズ化しました。

そろそろネタぎれか?

いえいえ、まだ、続きます(笑)


そろそろ飽きた?

そう言わずに、もう少し付き合ってください(^^)


私の車、昨年2月、二度目の車検を通しました。
そろそろあちこち消耗品を交換せざるを得なくなり、
出費が痛かったです。

昨年の点検を出す前と、出した後で、タイヤの音が全く変わったんです。
たぶん、空気圧が少ない状態で乗り続けてしまい、片べりしてしまったのかなぁ。。。
その時、別のタイヤを履いてみたり色々試してもらいましたが、
結局、タイヤを交換するということで決着がつきました。

けれど、既に点検でお金を使いすぎてしまい、タイヤ交換まではとても、、、

という訳で、通常乗るには差支えがないので、後々・・・と言うことにしました。


ボーナスが出たら変えよう、、、なんて思っていたら気がつけば一年(汗)
思い切って、昨日、職場近くのなじみの整備工場で、交換しました。

工場長おすすめのブリヂストン。。。
今まではミシュランで割とハードな乗り心地でした。
もともと、車に乗り始めた頃から硬めが好きでした。

今度も硬めにしようかなぁ。。。と私としては色々、選びたかったのですが、
『絶対いいですよ☆』とほぼそれ以外の提案をしてくれませんでした(汗)


でもね、昨日、残業して疲れ果てて駐車場に行き
ピカピカに磨かれたタイヤを見て、ちょっとテンションがあがりました。
(タイヤは見た目の問題じゃないんだけどね、、、)

そして、乗ってみて、またまたテンションがあがりました。

工場長が行っていたように『ソフト』。
音も静か。

発進するときは、しっかりグリップしていてすーっと走り出す。
加速もアクセルとピッタリ同期している。
ブレーキをかけたときに、ふわっと止まる。

このままどこかに行きたい感じでしたが、既に夜8時を過ぎていたのでおとなしく帰ることにしました。

話には聞いていたけれど、タイヤってすごく重要ですね☆


そして先日購入したヴェルダースオリジナルのキャラメル。
おいしかったのですが、最後のほうに空の包みがひとつ、、、
内容量がグラムだったので、損はしていないと思うのですが、
あまりいい気はしないですよね。。。

そこで、お客様相談室宛に品物(空だけど、、、笑)とお手紙をつけ
送りました。
全部食べちゃったので代品はいりません、、、と注釈をつけて。


そしたらね、、、予想通り(汗)届きました。
ヴェルダースオリジナルのチョコレート二種類と送料120円。
(写真2)


何事も言ってみるものですね(^^)





【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
睡眠時間
5.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
23.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
杏宏ママ 2011/01/14 00:22
ソフトのほうが乗り心地いいと思うよ~
ちょっと減りが早い気もするけど・・・
空のが入ってることがあるんだ~しかも、ちゃんと送られてくるんだね~(笑)
 audrey 2011/01/14 18:21
そうね、、、昔は、地面をじかに感じられるような乗り心地が
好きだったの。
サスも硬いのが好きです。


やっぱりね、機械がやっていることだから、ダメが出るよね。
お店に持っていくという手もあるけど、今回は別の商品がもらえて
ラッキーでした(^^)v
浜ジョー 2011/01/14 18:31
へー、言ってみるものですねー!

 audrey 2011/01/14 23:12
言ってみるものですよ☆
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする