☆体幹筋を増やして代謝を上げよう!☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆体幹筋を増やして代謝を上げよう!☆
11年10月06日(木)

☆体幹筋を増やして代謝を上げよう!☆

< ☆久々の電車通勤☆  | ☆ズルイパンツはい... >
☆体幹筋を増やして代謝を上げよう!☆ 画像1 ☆体幹筋を増やして代謝を上げよう!☆ 画像2
キンモクセイの香りがあちこちから香る季節になりましたね。
(写真1)
キンモクセイってあちこちにありますよね。
どこを通っても、どこからか匂う。。。

実は私、この香りが苦手(汗)
まぁ、栗の花よりは全然マシですが。。。



今日は晴れましたね☆
仕事なんてやめて、走りに行きたい人~!

ここにはたくさん居そうですね。。。
私も自転車乗りたい。

朝、通勤自転車乗ってきましたが(汗)
日差しが暑くて、すごい汗かいちゃいました。
体をよく動かすようになってから代謝がすごく良くなっています。

代謝と言う言葉、よく使いますがこれ、ほぼ『基礎代謝』のことだそうです。

代謝が下がるとエネルギーの消費量が少なくなり、
余分なエネルギーが脂肪となり、内臓脂肪に移行します。

代謝が低い人は体温も低いことが多いのですが、
体温が低下すると、胃腸の働きが低下し、血液の循環が悪くなる。
婦人科系の疾患やいろいろな病気の原因になったり
免疫力も低下して、風邪を引きやすくなります。

代謝が低くなるとろくなことが無い。。。

代謝を上げるためには筋肉量を増やす!
とよく言いますが、その筋肉は、表面に見える筋肉
力こぶとかじゃないんですね。
体幹筋(インナーマッスル)のことなんです。

私は自転車通勤やなんちゃってスロージョグのおかげで
このインナーマッスルが鍛えられた気がします。
今年の夏は、例年より更に代謝がいい気がします。

インナーマッスルを鍛えると代謝がアップし、
代謝が低い時の全く逆をいけるんです。

このインナーマッスル。
特別な筋力トレーニングをしなくてもいいんです。
例えば姿勢を良くして歩く。
大またで歩く。

これだけでも着いてくるらしいですよ☆

ほら、それならできるって思いませんか?


詳しく書いてあるブログを見つけました↓
http://blog.goo.ne.jp/yasuragi2660/e/7246467fe9cd4f9b48cfb438fd1a9621

写真2:新発売に手を出したが、イマイチおいしくなかった、、、
やっぱり甘いお酒は邪道だ!(笑)



[no title]


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ウォーキング
6.4km
ウォーキング(km) のグラフ
自転車
22km
自転車(km) のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
22.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
54.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
世界平和 2011/10/06 20:59
インナーマッスルかー、、、、
ボチボチやらないと・・・・(汗)
 audrey 2011/10/07 15:21
ぼちぼちでもいいんです☆
やりましょ(^^)v
三輪昌志 2011/10/07 00:47
ありがとう・・・良い情報を・・・うん^^。
 audrey 2011/10/07 15:21
インナーマッスルで腹も引っ込むよ~(^^)v
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする