隠れ疲労【mommomoさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mommomoさんのトップページ>記録ノートを見る>隠れ疲労
12年04月12日(木)

隠れ疲労

< おんなじだ~♪  | 優雅な食卓 >

帰宅後、たまたま付けたテレビから。。。

企業戦士ばかりじゃないんだなぁ~。


■ チェック法・回復法伝授!アナタの「隠れ疲労」徹底解明!

 ・ 疲労は体内の活性酸素が細胞を傷つけて能力が低下し発生する
 ・ 隠れ疲労とは疲労感を感じずに疲労が蓄積すること
 ・ 人間は意欲や達成感を司る前頭葉が発達しているため、脳に疲労を伝える信号・疲労因子(FF)を無視してしまう


● 隠れ疲労チェック ※該当する項目が多いほど要注意
 (1) 唇の周辺が赤くただれやすい(口唇ヘルペスができやすい)
 (2) 疲労が溜まっているはずの時も元気
 (3) 「面倒くさい」「大変だ」が口癖
 (4) 電車や車で座席につくと眠くなる
 (5) 化粧やスキンケアが手抜きになった
 (6) 頻繁に栄養ドリンクに頼る


げっ、チェックリスト、あてはまりすぎだし。 (苦笑)


● 疲労撃退術
 (1) 睡眠
     なるべく光刺激を避ける、ハーブティーやアロマでリラックスする
 (2) 食事
     イミダペプチドが最も効果的 ※鶏胸肉、カツオやマグロの尾の付け根
     1日に摂りたい量は200mmg(鶏胸肉・カツオ・マグロ100g相当)
   
 <疲労を回復させる食材>
   1) クエン酸を含む食材…レモン、梅干し、黒酢など
   2) 抗酸化物質を含む食材…ビタミンCを含む野菜や果物、ポリフェノールを含むブドウ
   3) 若葉の香り…疲労の最中にかぐことで疲労が軽減される



そうそう、お財布( がま口タイプ )のネジが外れちゃって。


おぃおぃ、お前もかぃ!! (爆)  横浜へ、とんぼ返り。

幸いにも無料で修理可能と言うことで、大手ブランドのモノであったことに感謝②。 (笑笑)



【記録グラフ】
万歩計
5353歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
0.75kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
ケロケロママ 2012/04/12 00:51
さっすがブランド物!
私は財布のスナップ緩んで街の靴底修理みたいなところで
600円で取りかえてもらいましたよ。

体調大丈夫ですか?
季節の変わり目って体調くずしやすいですよね。
 mommomo 2012/04/12 06:27
修理専門のブースが別に出来てたりして、
これも、消費意欲満々で来る人と一線を画してるって感じが面白い。 (笑)

ケロさんもストレス発散お上手だけど、見えない疲れ、気を付けてくださいね~。
紗羅月 2012/04/12 07:39
相方は働いてなくても疲れてます。
これも隠れ疲労??w
家事も疲れる~って言ってます。
 mommomo 2012/04/12 09:00
多分いろいろ思うこともあるだろうから、心の疲れってのもあるかもしれないね。

お察しします・・^^。
けろけろりん 2012/04/12 07:49
うーん,ひとつも当てはまらない私ってどうなんでしょうと
思いました。
疲れてないの?
お体お大事にー。
 mommomo 2012/04/12 09:04
多分疲れてるんだろうけど、その中で逆噴射しちゃうくらい ?! 働くと、
達成感がみょーにあって、その快感がたまらないんですね~。

億劫・・・ってのを歳のせいにしてるのは、やばいかもしれませんな^^。
杏宏ママ 2012/04/12 09:45
えへへ、いっぱいあてはまっちゃった~(爆)
 mommomo 2012/04/13 09:39
ママちゃんも、お疲れ溜めませんように。

まっ、回復の特効薬は、人参だね~♪ (笑)
キューと 2012/04/12 12:01
2,3,4あてはまる!
疲れているのかさえわからん(笑)
ちょっとのんびりお休みしてくださいね!
 mommomo 2012/04/13 09:40
のんびりしてるんですが。。。(笑)

ど~も止まってるのが性に合わない、マグロでございます^^。
三輪昌志 2012/04/13 01:51
隠れ肥満ですが(隠れてないか)、
隠れ疲労はないです、はい( ̄ε=‥=з ̄) フンガー。
 mommomo 2012/04/13 09:43
体脂肪が低ければ、隠れ肥満ってことでいいんじゃないのかな ?? (笑)

B (旦那さまの場合)ってさ~、全然気にしてないようで、結構繊細だったりするんだよね~。
三ちゃんは、ど~かな^^。
さのっちょ 2012/04/14 00:58
隠れ被労、ありますね。。
疲れてるのに、気付いてないんですよね。。
 mommomo 2012/04/14 05:32
頑張りすぎはダメなんでしょうね~。

性格もあるかな^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする