☆難しい飼い主検定基礎級☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆難しい飼い主検定基礎級☆
12年06月18日(月)

☆難しい飼い主検定基礎級☆

< ☆セルフケア講座☆  | ☆思い出の映画BA... >
☆難しい飼い主検定基礎級☆ 画像1
昨日は親子で飼い主検定を受けに行ってきました。

正式には『動物愛護社会化検定 基礎級検定』
犬のしつけ教室に通っているし、わんこを飼い始めて3年経つし
基本は理解してるよなぁ。。。

と言う気持ちがあり、ホームページで少し問題を見ただけ。
ほとんど勉強せずに向かいました。

失敗でした、、、


えらく難しかった、、、
普段の飼い方についてはだいたい分かったのですが、
法律問題や世論調査結果、犬の病気、果ては起源まで多岐にわたる問題で
全部で100問、、、途中で意識を失いました(爆)
お手上げでした。。。

ただ、時間前に問題集を持っている方が例題をいくつか出してくださり、
その数問が見事に出題され、それだけは死守しました(汗)

8割が合格ラインなのでビミョーだなぁ。。。
発表は40日後ぐらいだそうです。

きっとその頃にはすっかり忘れていて『不合格』通知にがっくりすることでしょう。。。



【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ウォーキング
4.8km
ウォーキング(km) のグラフ
自転車
23.4km
自転車(km) のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
22.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
54.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
どんぐり27 2012/06/18 18:01
>『動物愛護社会化検定 基礎級検定』
検定試験はどんな物でも侮れませんね。
でも自分のわんちゃんを介護犬にする訓練は大変でしょうね。
 audrey 2012/06/19 12:16
そうなんですよね、、、
でも、とても勉強になりました。
色々な意味で(汗)
きこたん 2012/06/18 18:19
そんなに難しいんだね~^ロ^;
でも、もう一度トライしてみたら?o(*⌒O⌒)b
 audrey 2012/06/19 12:17
落ちてたら再チャレンジします。
この試験に合格しないと、しずかがセラピー犬になれないんです。

まぁ、それはそれでいいけど(汗)
かいけいぱぱ 2012/06/18 19:19
結構、難しいんですね。
でも、基本的に他の人に迷惑かけず、わんちゃんを愛せていたら
合格なのでは?
 audrey 2012/06/19 12:17
難しかったです。
事前にいくつか問題を出してもらってなかったら
法律関係は全滅でした(爆)
三輪昌志 2012/06/18 21:52
さすがに…簡単には取れないんですね~~、
次回、がんばって!!。
あ、まだ結果は分からないんだっけ(^^ゞ。
 audrey 2012/06/19 12:18
もっと簡単と思っていました、、、

結果は40日後ぐらいです。
受かったらご報告します(笑)
ゆっぴぃ 2012/06/19 00:28
やっぱり難しいんですね。
飼い方とかの他に起源とかの問題もあるなんて!!
侮れない~~((((゜д゜;))))
 audrey 2012/06/19 12:22
難しかった、、、(涙)

犬の起源は狼説が定説なんだけどジャッカル説と言うのもあり
時々入れ替わるらしいよ。。。
そんなの問題にしてどういう意味があるのか?
ケロケロママ 2012/06/19 00:29
愛があれば大丈夫ってわけにはいかないんでしょうか?
 audrey 2012/06/19 12:24
愛があれば自分の愛犬の飼い主は合格かもしれませんが、、、
知識としてどの犬に対しても対応できると言う切り口で
この試験はとても意味があると思いました。

動物虐待→50万円以下の罰金!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする