☆ひぐらしが鳴くと、、、☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆ひぐらしが鳴くと、、、☆
12年09月06日(木)

☆ひぐらしが鳴くと、、、☆

< ☆いい感じです☆  | ☆いよいよ陸前高田... >
☆ひぐらしが鳴くと、、、☆ 画像1
私の帯状疱疹、おかげさまで痛みが随分軽減し、
今日は椅子の背もたれにもたれてもそれ程痛くなくなりました。
ご心配をお掛けしました。


昨日の夜は11時に寝ました。
普段どおり生活していて、いつもより早く寝ると言うのは
かなり努力が必要だ、、、と言うことがわかりました。

とは言え1時には一度目が覚めてしまいましたが、、、
更に2回ほど起きました、、、

明け方、夢を見ました。
なぜか『北朝鮮』に行っている夢。
囲われた要塞の中にいてそこから脱出(脱北?)を試みようとして
物陰に隠れながら移動しているのですが、明らかにバレている(汗)

そしてなぜだか『特別に出してやる』と言われ外の一般市民の街へ
出るのですが、そこでもコソコソ移動しているんです。

さらにある民家で食事をご馳走になる、、、けどビクビクしてるんですよ。。。
早くここを出なきゃ、と思っているのにツレが(娘だったのかよく覚えていない)
のんびり食べてるんだよね。。。(汗)

早く寝て、睡眠時間は7時間とったのですが朝はクタクタですゎ(--;



ところで、最近、ヒグラシ(セミの)の鳴き声、聞きますか?
仕事の帰り道、林の横を通るのですが、先日、今年初めて(?)
ヒグラシの鳴き声を聞きました。

あの鳴き声を聞くとなんとなく夕方だなぁ。。とか、
涼しくなったとか、秋が近づいたとか、、、感じますよね。

俳句の世界でヒグラシは秋の季語だそうです。

調べてみるとセミは気温で時間の判断をするそうです。
暑ければ昼間、涼しくなれば夕方~夜、、、と言うように。
(本当はもっと複雑なんでしょうが、、、)

このところの猛暑でヒグラシにとっては中々夕方が来なかったのでしょうか?
やっと最近、夕方が訪れるようになりましたね。

秋も近いのでしょうか?


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ウォーキング
5km
ウォーキング(km) のグラフ
自転車
20.3km
自転車(km) のグラフ
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
22.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
三輪昌志 2012/09/06 15:40
早く寝るって、難しいですよね。
でも、夢はっきり憶えてるタイプなんですね(笑)。

たしかに秋はすぐそこに、そんな感じですね。
 audrey 2012/09/07 13:43
色々なことを早目早目にやらないとすぐ10時、11時と時間は過ぎますよね。
でも、ここ数日、少し多めに寝たので体調も回復しつつあります。

syunfamily 2012/09/06 15:59
うん
治って来てよかったね~(^^。
こっちは、さすがに北関東だけあって、
昼はヒグラシ、夜は鈴虫~大合唱大会だよ~(^^;
ここ2~3日で、気配は一気に秋だねぇ~~。
 audrey 2012/09/07 13:44
ありがとうございます。
こちらも結構、虫が鳴いてますよ。

昨日はなぜか夕方涼しいのにミンミンゼミが、、、(汗)
ケロケロママ 2012/09/06 21:31
さいたまでは聞かないけど栃木では聞きましたね…
最近は夜、家のそばではアオマツムシ(木の上で甲高い声で鳴く秋の虫。外来種)が鳴いています。
日中はまだセミの声が聞こえますが。

帯状疱疹大変でしたね。疲労からくるんですよ~
なぜか高校生で経験してる私です。胸部、私は左側でした~( ̄▽ ̄)
 audrey 2012/09/07 13:46
ママさんも体験済みなんですね。
しかも高校生って?
疲れは怖いってことが今回よく分かりました。

幸い順調に回復しています。
(高価な薬で、、、聞かなかったら金返せ!って感じだけど 笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする