halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年11月18日(日)
no title |
< no title
| no title >
|
07:52 139/77<72>
08:53 128/69<82> 町内会の催し「みかん狩り」。天の香久山道路脇(東側)に沿ったみかん畑。数種類のみかんが植わっているらしいが、どれが何種かは説明されてもわからない。大小は明らかに木によってあるが、唯一房の部分が一段膨れている種類があり、別種とわかる。また、はっさくは大きく、まだお青くて対象外。 比較的に小さなみかんがうまく、木の上の方の実が美味いという。2,3個食べると腹いっぱいになると思ったが、以外に入る。分け合って食べたりするからいくつ食べたか分からない。持ち帰り帰りは5個までである。買っても600円で20個位あったのではないだろうか。 昼にみかん狩りを終えて、食事をする場所、万葉文化館へ。駐車場に車が多い。聞くと今日は、年に何回しかない無料開放の日だという。食事を終えてコーヒーを飲む積りが予約終了という。勝田さんと3人でくつろぐ積りが叶えず。フリーの時間を地下の展示場などを散歩し、一人で時間をつぶす。地下の憩いの部屋で少し寝込んでしまった。結構疲れる。3時前にバスへ・・・。幸子たちはコーヒーを飲んだという。レストランの収量は食事の事だったらしい。 3時半に帰着。バスはルートタイプのつり革式を2台。みかん狩りはお互いに馴染んで成功だった。楽しかった。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|