☆口腔外科、その後☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆口腔外科、その後☆
13年07月25日(木)

☆口腔外科、その後☆

< ☆じゃがポックルと...  | ☆ぶっ飛びました!... >
☆口腔外科、その後☆ 画像1
今日は午前中、お休みをして娘と病院に行きました。
先週撮ったCTを見て今後のことを決めることになります。


受付をして診察室に呼ばれ、最初は例の新米医師、、、
教授と話したところリスクが高いので温存したほうがいいのでは。

ということでした。
画像を見て色々説明してくれましたが患者として、親として
イマイチどうしたらいいのか判断に迷いました。

結局、教授(先週もこの人が出てきてCTを撮ることになった)が
来て説明してくれることに、、、
一週間とか一ヶ月とかでどうのと言うことはありませんが
抜いたほうがいいです。

と言われました。。。

おいおい、さっきの説明と違うじゃないか!


・上の親知らずは副鼻腔にくっついている(正確にはやや突き刺さっている)
ので抜くと副鼻腔に穴があく。
・下の親知らずは神経と血管がすぐ近くを通っているので
全身麻酔で慎重に抜かないといけない。
・多少は神経を傷つけることがあり、そのためしびれが一ヶ月ぐらい
残ることがある。
・血管があるのでかなりの出血を伴う場合がある。

ということでした。
写真は娘のではありませんが状態が似ていたのでネット上から拝借しました。
今の子はあごが小さいので横向きになっていることが多いんですね。
因みに私は三本はえた親知らずのうち一本は歯医者で抜歯し、
残りの2本は普通の奥歯として使っています。

結局、数日から一週間の入院が必要と言うことと緊急ではないことで
春休み(2、3月)に抜くことにしました。

ずっと病院とは縁遠かった娘、ここに来て大学病院に通うことになるとは、、、

がんばれ娘!


次回は12月に今日説明してくれた教授に見てもらう予定です。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ウォーキング
7.4km
ウォーキング(km) のグラフ
睡眠時間
5.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
40回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
22.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.6kg
体重(kg) のグラフ
コメント
asakomam 2013/07/25 16:20
親不知も生え方によって大変な手術になるそうです。
口腔外科で抜歯されるのでしょう?
わたしは上2本は抜歯し、下2本は生えています。
どうか無事に娘さんの抜歯が終わりますように。
syunfamily 2013/07/25 16:37
>ずっと病院とは縁遠かった娘、ここに来て大学病院に通うことになるとは、、、
娘さんも見守るaudreyさんも、大変ですね~(^^;
さのっちょ 2013/07/25 17:00
親しらず。。
生え方によっては、抜くのが難しいようですね。。
無事に、抜歯がすめばいいですね。。
マイペンライ! 2013/07/25 17:30
ああ、小さい時でも、抜かなきゃいけないんですねー
なんかかわいそうですな
ましゃもも 2013/07/25 18:08
え~~ 大変なんですね・・・
ワタシも顎が小さいので歯並びが悪いと指摘されますが
幸い親知らずは普通に全部抜きました。
まだなんにもいっていませんが娘が心配になってきました。

まだ先ですがお嬢さんの抜歯が無事にすみますように・・・☆
hirochann 2013/07/25 19:05
頑張れよ~ audreyの娘!!
うみのおとこ 2013/07/26 14:11
親知らず抜くのも大変なんですね~
ワタシは、軽~く歯医者さんに3本抜かれました
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする