yukatrollさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年09月29日(月)
0929 ギロッ ポポポポ~~~ン♪ |
< 0928 日焼け...
| 0930 霧島温... >
|
|
【朝ごはん】 インスタントコーヒー 【昼ごはん】 オニオンスープ、イングリッシュマフィン、タルタルソース 【間食】 ポカリ、鬼あられ、“宮越屋珈琲”マイルドブレンドコーヒー 【晩ごはん】 “某蕎麦屋”カレイと4種の茸天婦羅と温かいそば 残念でした富士そばの勝ち。 【夜食】 コーヒーゼリー
【今日の感想】
今日もまたまた、ジリジリと日焼けしそうな陽射しっぷり。 日傘を携えて出掛けた。
先週水曜日、休館だった新国立美術館に、も一度行く。 夢の“オルセー美術館展”をようやく観賞。 ン~~~ん、ヨカッタ、ヨカッタ。
呼び物の“笛を吹く少年”はモチロン圧巻なんだけれど、 シスレーはじめ、モネ、セザンヌ、ルノワールらの有名作品も多数展示されていて、 なかなか見応えのある展覧会でありました。
わたし的にはもう少し古い時代の作品が好きなので、 チョッと欲求不満ではありますが、 初めて見る、なかなか味わい深い作品にも出逢えて、 ココロは深~く満足。 あ~、イイもの見ちゃった♪
で、マホロに戻って最後の徘徊。 “宮越屋珈琲”に別れを告げ、 “富士そば”と天婦羅が売りの“某蕎麦屋”とはかりにかけ、 『お江戸最後は天婦羅行くか、、、』と“某蕎麦屋”を選択。 天婦羅はまずまずではあったものの、 肝心のお蕎麦は蕎麦もつゆも、香りもなにもなく、 薬味の香りも全く無く、 非常に残念な結果に終わりました。 チ~~~ン!! 後で気付いた事だけど、 前を通ってそばつゆのイイ香りのしない蕎麦屋はダメだ。 当たり前だけど、ウッカリしてたよ。 その点、“富士そば”はつゆの香りプンプン丸だもんね。 なにやってんだか、アタシ。
と云うわけで、 トーキョーまほろ。 、、、最後の夜は更けてゆくのであった。
[no title]
[no title]
[no title]
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|