朝のウォーキング復活!【狩場男さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>狩場男さんのトップページ>記録ノートを見る>朝のウォーキング復活!
17年01月30日(月)

朝のウォーキング復活!

< 再び高岡へおでん配...  | 痛風の足音が・・・... >
【朝ごはん】350×2
【昼ごはん】
【晩ごはん】350×4、肉玉子、魚フライ、ローストビーフ丼、サラダ(ゲロ×0.7)
【今日の感想】寒さが和らいできたことも一因だが、それ以上に、朝の各種作業の効率化、特に「読経」も「さくらの湯」もこなした上で、龍之介とのウォーキング散歩が復活してきた。
よかった~~~~。龍之介もうれしいだろう。長らくの間散歩してなかったもんね。やはり、万歩計の1万歩の達成。願わくば15000歩以上を毎日狙いたいところである。
昼休みのウォーキングでだいたい3~4千歩、本社出張の際のウオーキングでもセブンスターはちょっと距離がありすぎ、というよりも、他の社員の目撃があると困るので、フジ見奈良から裏道経由で本社なら何とかなるので、これが大体3千歩。つまり、勤務日の日中だけでは最高8千歩程度、ちょこちょこ歩く分を加算してかろうじて1万歩という状況からすれば、朝一に最低でも6千歩程度をこなしておくと後が楽なのだ。 ま、万歩計ストレス症候群?っていわれるかもしれないが、私の信条として「歩くことで消費カロリーを上げる」というダイエットの真髄を通したいということなのだ。  ファスティング(断食)については、夜は十分食べる習慣になってしまっているし、時々は朝食、昼食も食べる。やはり、これは人間のSAGA(性)なのだろうか・・・・。榎本氏のような断食はやはり無理だろうと最近は思っている。  だからこそ、「運動」、特に持続可能な運動といえば、ウォーキングだ。
あっ! そういえば、室内用のロードランナーも買ったよな。 実家に放置したままだ・・・・・あれ使わないといけないよな。ちょっと留意!!

【記録グラフ】
脂肪燃焼量(活動量計)
66.9g
脂肪燃焼量(活動量計)(g) のグラフ
活動量
1282kcal
活動量(kcal) のグラフ
総消費カロリー
2893kcal
総消費カロリー(kcal) のグラフ
体内年齢
42
体内年齢() のグラフ
脈拍
89回
脈拍(回) のグラフ
最低血圧
91mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
内臓脂肪レベル
8
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
21.9
BMI() のグラフ
万歩計
18181歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
150mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
基礎代謝
1525kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
21.8%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1119kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
34.7%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
64.1kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
メルシャン 本搾りチューハイ グレープフルーツ [カン] 350ml(2人前) 316 kcal
19時
メルシャン 本搾りチューハイ グレープフルーツ [カン] 350ml(1人前) 158 kcal
ばら100グラム 牛肉(0.4人前) 104 kcal
オリジン弁当 玉子(0.5人前) 38.5 kcal
鯵フライ(0.3人前) 77.7 kcal
シーザーサラダ(0.3人前) 48.6 kcal
ローストビーフ(0.5人前) 276 kcal
ごはん(0.5人前) 101 kcal
  1120 kcal
食事レポートを見る
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする