no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
19年12月21日(土)

no title

< no title  | no title >
07:57 145/78<73>====散歩(09:22~09:43)=薬詰(10:00~11:55)==
12:00 110/68<78>====14:25(101/58<74>),14:26(109/62<75>)==夕食・風呂(18:10~~19:35~20:23)
====20:06(107/60<76>),
21:00 110/61<75>====

今朝は快晴では無かったが、散歩には快適。今日も無理をせず20分余り歩いた。午前中幸子が当麻宅へ行くのを諦め、省司に電話をして、午後牡蠣を取りに来るように電話した。栗詰め午後にせず10時から始め、正午直前に終えた。先日、大和橿原で受けた"ノイロトロピン"の処方が、朝夕毎回2個ずつだった事を確認していなかった。先日の袋詰めを間違えたと思っていたが、そうではなく朝夕毎回2個が正しいかった。しかし急に倍にするのは如何なものかと気になり、当分朝方は1錠、夕刻を2錠にして、明日から当分そのように続けてみることにした。もし、筋肉の痛みが変わらなければ処方箋に従う。
昼1時半に省司が来る。午前中智貴を病院に連れて行き点滴治療を受けたそうだ。症状は喉の痛み発声がし難く、38度前後の発熱で、昨日は出勤せずだったらしい。先週金曜日、省司が同様の症状で昼から退社し、同様の治療を受けたらしい。省司の病状が伝染したらしいが、省司は治っている。8時半頃、智貴に電話をした。熱は点滴で下がったが、発声時の喉の痛みはあるという。病名は聞いていないらしい。今日、明日は休日で明日の日曜日を過ぎれば、治るだろう。
正月は、幸子の容体と手間を考慮して、省司に出来合の屠蘇食品を買って貰うことにした。




コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする