no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
20年03月09日(月)

no title

< no title  | no title >
09:00 135/66<73>====米田受診(10:55~11:48)/自動測定・11:36(113/47<62>)==
12:00 126/69<79>====昼食/寿司(13:10~)==14:30(112/64<77>)==昼寝(15:00~16:10)==17:00(119/62<85>)==
====18:00(115?60<78>)==夕食・風呂(18:05~~19:20~~20:15)==
21:00 96/56<75>====

起床8時15分。5時頃ラジオを効き過ぎた。今日から米田処方の薬を真面に服用して良いのか知りたくなった。午前中に米田へ行くこと事にした。
胃の鈍痛について2月28日に米田で意見を求めたが、回答は得られなかった。その日は胆石の話を出したところ、当日急遽エコー検査と血液検査の採血をしてくれていた。翌日29日に、自分の判断で中井記念病院の内科を受診し、内視鏡検査を求めた結果、急遽3月5日(大腸)、3月7日(胃・十二指腸)を受けることが出来た。検査が終わって通常の食事に戻ってからもなお胃の鈍痛があり、腹部用の薬剤を元に戻す事に抵抗が有って、昨日の袋詰めでは一部を薬を省略した。
しかし、大腸は、検査時点で問題なしのコメントを貰っていたが、胃については組織採取が成されており、その結果が出るのは3月21日になる。それまでの間、従来通りの米田処方の服用に戻す事が気になり、薬の省略の可否を、自己判断でなく、米田Dr.の意見を求めたのが今日の目的だった。結論は処方箋通り飲めという。一応従うことにして、明日以降処方通りに戻す事にする積もり。同時に、13日に受ける薬を従来通りの処方で、今日4週分受けることにした。
今日はこれに加え、先日の血液検査結果と胆嚢のエコー検査写真を受領したが、素人には理解困難。大和橿原の受診の際に使用せよと渡された。次回大和橿原でも血液検査を受けることになっている。当面は、先ず胃の鈍痛の原因が知りたいのと、21日の内視鏡検査の結果を知ることが何より先。
株価猛烈な勢いでダウン。明日の寄り付きで上場225100株の90株を売る。年始めの10数%の損失か!?



コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする