221102 まほろへ移動する【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>221102 まほろへ移動する
22年11月02日(水)

221102 まほろへ移動する

< 221101 終わ...  | 221103 早々... >
ベランダや室内の植物にたっぷり水遣り、
洗濯、クリーニング、宅配物の停止等々、
家の用事を済ませてまほろへ移動。
来週通院予定だった中医にも事情を話し、朝一番にクスリをもらいに行く。
たいへん有り難し。
スーツケースに色々入れたような足りないような。。。
ま、なんとかなるでしょう。

わたし自身がいっぱいいっぱいで対応する余力がないので、
母の姉弟であるおじさん、おばさんには連絡しないつもりでいたが、
なんと、来週そのおばさんちに従姉妹が集結して遊びに行く予定だった。
。。。
ので、おばさんの娘である従妹にメッセージ。
   どうか見守ってください。
と。
真意が伝わり、その従妹が皆に連絡してくれる。
ああ、助かる。
たいへん有り難し。

他には忘れていることないかしら。。。











母は先々週会った時とは様子が全く違う。
熱があるからだが、床に就きほとんど眠っている。
たまに覚醒しては声にならない息で少し話す。
水分補給を手伝うが、飲み下す時すごく辛そうに顔をしかめる。
口に入れてあげるのもはばかられるが、
痛い苦しいはないと本人が言う。
目を覚ますたびに確認し、喉の渇きの訴えに応える。

先日わたしひとりで訪ねた母の郷里のお祭り。
録画してきたお囃子と手踊りの動画を流す。
眠っていた母がパチリと目を明け、
   今日は何の日?
と嬉しそうにたずね、
両手を布団から出し高く掲げ、手拍子をとる。
その後も長く、布団の上で軽やかに拍子をとっていた。

連絡をくれた施設長とじっくり話す。
   全く読めない。
   今日いってしまってもおかしくない。
   けれど、もう一、二週間もってもおかしくない。
わたしもそう思う。
が、ここに来る前に確認した次の満月が8日。
次に低気圧が来るのが7日。
そこを越えられるかな。。。















































コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする