no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
23年07月03日(月)

no title

< no title  | no title >
昨日の堤防草刈りでのアクシデント
1.下堤防の草刈り機担当の一員のKが、5時半前から私が作業していると近づいてきて、どこが担当区域なのかと聞いてきた。
名前を聞くとK。貴方は下堤防担当だと言うと、しきりに自分は何も知らない言い訳をグダグダと話し出す。
歳は同じなのにこの男は今までどうやって生きて来たのか?私の携帯番号も記載しているし、3組で下堤防を担当する人も居る。
地図付きの回覧も回しているし、分からないなら聞けばいいじゃないか!バカじゃなかろうかと腹が立った。
副総代のNがワタシは何も悪くないと言ってくれたのがせめてもの慰めだ。

2.9組組長のTがワタシが停めた駐車エリアに溝が有るのを知らず、カーブしたあと直ぐに突っ込んで車輪が見事に溝に嵌った。
数人で引き揚げたが、前輪がパンクしていた。本人はしきりに大丈夫とは言っていたが、これも気になる。
だいたい近くで草刈り機を使っているのに、先にここに停めて良いかぐらいの問いかけくらいすべきだろ。
ワタシは作業している人に先に聞いて草のない場所ならOKと許可を得て、溝のない入口から入ったのだった。

3.これはケアレスミスだが、4組の出欠表に本来参加のSの欄に「参加免除」と誤記していた。
お茶の袋は、代わりを渡して事なきを得たが、たぶん安易にコピペしてしまったのが原因だろう。

これらトラブルは有ったものの、天気にも恵まれ草刈り機の作業後の清掃も空いた段ボールの片付けなども無事に昨日中に済ませた。
そうそう、当日無断欠席も6名いた。直ぐに不参加料を徴収するべく、組長を経由して通達した。
ヤレヤレの1日だった。次は2週間後の納涼花火である。
花火の観客席の為に、毎年事前に草刈りをしていると言うのが経緯である。



【記録グラフ】
消費カロリー(kcal)
1840kcal
消費カロリー(kcal)(kcal) のグラフ
EX値
0.7
EX値() のグラフ
スロースクワット
20回
スロースクワット(回) のグラフ
ラジオ体操
1回
ラジオ体操(回) のグラフ
休肝日
1回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
123mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
74mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
60
体年齢() のグラフ
内臓脂肪レベル
11.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
3399歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
21.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
68.4kg
体重(kg) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする