「通常日記」 ~taka.さんの記録ノート
ホーム
健康診断
脳トレ
Q&A
レシピ
ノート ▼
みんなの写真
みんなの動画
サークル一覧
その他のサービス ▼
体験談
辞典
予測体重
ログイン
新規登録
taka.さんのノート
メンバートップ
記録ノート
記録グラフ
レシピ・レビュー
メッセージ
ウォッチリスト
トップ
>
メンバー検索
>
taka.さんのトップページ
>
記録ノートを見る
taka.さん
1
2
3
最新の記録ノート
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
もっと見る
2023年
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別に見る
2025年05月 (1件)
2025年04月 (30件)
2025年03月 (31件)
2025年02月 (28件)
2025年01月 (31件)
全てを見る
タグ別に見る
通常日記 (169回)
全てを見る
taka.さんの2023年06月の記録ノート
no title
06月30日(金)
朝ドラの途中にNが6台の草刈り機を引取りに来た。
準備万端だったので、すんなりと終った。聞こうと思っていた地蔵盆のことも進め方は決まった。
雨が降る前にと、午前中に下堤防沿い240mの分担の境界線の目安の黄色テープを付けて歩いた。
赤い色にするか迷ったのだが、やはり赤の方が目立ちそうだ。今さら仕方ない・・・まぁ近くまで歩けば分かって貰えるだろう。
その後、上堤防の方へ回る。
コメント(0)
続きを読む
no title
06月29日(木)
東京の伯母が亡くなったの知らせが実家から入る。
大正生まれの98歳、一人息子だった父の次姉だった。
父は5人兄弟だったが上2人下二人の姉妹に挟まれて、炭問屋の跡取りとしてきっと大事に育てられたのは想像に難くない。
ワタシが東京にいた短い間に、南麻布の伯母さんのお宅を訪問したのが11年前か・・・
一回り近く年の離れた従兄二人とともに歓待してくれ、男3人で一升瓶を空けたのが懐かしく思い出される。
コメント(0)
続きを読む
no title
06月28日(水)
昨日は予定通りに合併浄化槽の掃除に業者が来てくれた。
作業が終わったら水を出しっぱなしにして浄化槽に溜めないといけないのだが、その間に一本の電話が・・・
「通学路の歩道に犬のフンが三か所ある。直ぐに見に来て欲しい」と近くの6つ上の男性から(ー。ー)フゥ
業者に断って出掛ける。
写真を撮って、どうしたら良いか立ち話をするが、毎年のように同じ話が蒸し返されている。 ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月27日(火)
昨日は人間ドック
JA共済のやってるやつが一番安かったのでそれを予約していた。
一般検診メニューの人たちと一緒に受診だったらしく、午前中の最終組だったみたいだ。
11時に受付をし、バリウム検査が終わったのが12時40分だった。
Tワンに居た頃は、胃カメラや大腸ファイバーも全身麻酔でやった事も有り、かなり贅沢な内容だったが今回のが一番質素だったかも。 ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月26日(月)
昨日は側溝のグレーチングやコンクリートの蓋を外して溝掃除・・・の手伝い2軒
向かいのKさん宅、週末には草刈り機でのお願い事項も有り、溝掃除のお手伝いに駆け付けた。
10枚ほど蓋を外して、かなり大々的にやっていたが、土嚢袋には2袋程度の土砂だった。
グレーチングの蓋が外れないと言っていたUさん宅、バールでこじ開けて紐を通して引っ張り上げたら割と簡単に外れた(´▽`) ホッ
しかしそこから溜まった土...
コメント(4)
続きを読む
no title
06月25日(日)
昨日はお寺のゴミステーション借地料の払い込み終了!これで来年度の引継ぎが出来る。
その帰りに区費の人頭割の相談が有ったお宅へ寄って、既に事務局には人数減したことを伝える。
あとは草刈りの参加名簿を待つのみだが、残り6組がなかなか出て来ない。
まぁそれならそれで先に名簿を印刷しておいても良いのだが・・・
...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月24日(土)
コメント(0)
続きを読む
no title
06月23日(金)
昨日は堤防草刈りのキーマンと言うか、仕切り役のNに草刈り隊10名の名簿と配置の確認をしてもらいOKを貰う。
早速、該当の人たち宛ての文書と字全体の回覧文を作って配って歩いた。
先週点検した草刈り機6台は軽トラで引き取りに来てくれるとの事。
やれやれだが、それまでの準備もきちんとやっておかねばならぬ。
...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月22日(木)
なんか色んな所で無駄をしていると気づく(ー。ー)フゥ
例えば4月に引継ぎを行った際に、幾つかの住民の宛先を試しにプリントアウトしてみた封筒。
その存在は勿論分かっていたが、それを確認せずに草刈り担当者に新たに筆ペンで10枚の宛先を書いてしまった。
今朝見てみたら、5軒分くらいは新たに書かなくても良かった(ー。ー)フゥ
些細な事なのだが・・・
...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月21日(水)
昨日は役場からの配りものの日。
いつもの様に月間発行のモノなど10種類くらいを各組に分けて、それを配って歩く。
草刈りが2週間後に迫り、いよいよ佳境に入りつつある。
癖のあるキーマンを如何にたらし込むか・・・
ニンジンを用意して話をうまく進めないと('ー') フフ ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月20日(火)
お堂の今年度当番のお宅へ借地料を持参しようと2度ほど電話を掛けるも出ない(ー。ー)フゥ
きっと皆仕事に出ているんだろう。そうなると週末に電話するしかないな。
草刈り機の回転歯は町のエコステーションで引き取ってくれ、薬も二か月分貰ってきた。
...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月19日(月)
昨日は夕方になって次男からLINEで、遅くなったが父の日なので何か欲しいものは有るかと聞いてきた。
「有難う。特に何もナス」と答える。
お酒は?と更に聞いてきたが、「余り呑まないほうが良いでしょう」と断った。
実は昨年は、故郷の焼酎を頼んだのだったが、昨日書いたように急な不幸でそれどころじゃなくなった。
それでも覚えていたらしく、夏には送られてきた。 ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月18日(日)
昨日はSちゃんの悲しい悲しい1歳の誕生日で一周忌(;´Д`)
去年の6月20日の日には夫婦で最初で最期のご対面をして、お骨は今は次男夫婦の元に有る。
思い出すと涙が出そうになるが、これも運命なのかなと思うしかない。
...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月17日(土)
草刈り機の点検をそろそろ行わねばならず、字の倉庫を開けて草刈り機を7台持ち出す。
自車の軽自動車のシートをたたんで何とか乗せられたが、回転歯が窓ガラスに当たるのを恐れて2回に分けて自宅に移送した。
見ると上カバーが大きく欠けているのが3台ある。
Kさんに相談すると去年からそうなっていた。交換したほうが良いだろうとの事でコメリで買ってきて交換した。
純正品じゃなく取付角度も大きさも不満は残るがこれし...
コメント(2)
続きを読む
no title
06月16日(金)
昨夜は町の人権講座に参加。
自らの家族(母と父)のドキュメンタリーを撮った女性映画監督の講話だった。
晩年痴ほう症になった母親(3年前に他界)を一緒に介護した今年102歳になった父親との日々。
教えられたのは・・・
・「恍惚の人」は50年前の作品だが、痴呆になった本人の思いや心情には一切配慮されておらず、まるでモノのような扱いだった。 ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月15日(木)
今日は母の誕生日、昭和一桁の最後だから1934年生まれで満89歳
一昨日には乾燥蕎麦が届き、直ぐにお礼の電話が掛かって来た。
去年の誕生日には二人目の孫の誕生を楽しみにしていたのだったが・・・(;´Д`)
...
コメント(2)
続きを読む
no title
06月14日(水)
昨日は9時ごろには7軒の郵便受けに入れた。
1軒はホーム入居中だから、改めて息子さんに電話を入れた。
そのあと色々とやり取りが有り、組長とも相談して一旦組から外れて貰う事にした。
若しも戻って来られたらその時は再加入して貰うという事にした。
独居老人が増加の傾向になり久しいが、周囲でお世話する側も大変である。 ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月13日(火)
昨日は堤防草刈りの書類を作って回覧板を各組長に配って歩いた。
夕方回覧数を2つに増やしたいと申し出がある。
つい半月前に転入者が有った時に、挨拶を兼ねて組長宅に伺った時に、そうする様に提案したのにその時は却下されたのだった。
言わんこっちゃない・・・( ̄‥ ̄)=3 フン
しかししょうがない。また事務局や役場に連絡を入れなくては。 ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月12日(月)
昨日は共同墓地の清掃
我が家の墓は無いが、無くてもしなきゃならんそうだ。
役付きなので参加するが役を離れたらきっと行く事は無い。
そのあと8時から7月の堤防除草エリアの各町の分担決め。
トータルで見れば今年は楽な年に当たっているんだろうと思う。 ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月11日(日)
コメント(0)
続きを読む
no title
06月10日(土)
カミさんが突然ケンタッキーに寄りたいと言うので、ついついビールを買って帰った。
今朝は覿面プラスの1.2㎏Σ(゚д゚lll)ガーン
まぁ昨日の値が低すぎた嫌いは有ったが、明日の草刈りでまた減るのに期待しよう。
花火の寄付金は漸く残りの2組が持って来た。
しかし問題の組はバラバラのまま持ってきて、我が家の玄関で15軒分の袋を開封させて金額を数えた。 ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月09日(金)
花火の奉賛金、残り二組だが昨夜も何の音沙汰無し・・・
一応今日までが締め切りなので、コッチから声を掛けてみようと思う。
明日の夕方には事務局に届けないといけないから。
来週は母の誕生日、先月母の日にお菓子を送ったが、昨日はふと思い立って蕎麦の乾麺をポチっとした。
偶に帰省した時は必ずと言ってよいほど有名な蕎麦屋に行く。 ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月08日(木)
昨日は月2回の役場からの配布・回覧物の日
案の定、回覧枚数が以前のままになっている書類が3種類も有った。
直ぐに電話して午後一番に不足分を担当が持って来た。
ワタシが5月末に枚数変更をした以前に既に準備されていたから・・・と言い訳をするが、そんな事はどうでも良い。
とにかく組毎にまとめて直ぐに配って歩いた。
...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月07日(水)
少し前から通常座っている椅子の代わりにバランスボールを使っている。
日課のラジオ体操、スクワットや洗い物、掃除機掛け、買い物に出る以外はほぼ座っていて、姿勢が悪くなるのを自覚していた。
ホントは骨盤矯正のクッションを買おうと思っていたのだったが、ふと目に着いたのが部屋の隅に置いてあったバランスボール( 一一)
空気を入れ直してずっと座っているが、案外座れるものだなと思う。
背筋を伸ばして座ってい...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月06日(火)
リビングの間仕切り扉のレール、浮いている所を引っ張ったら、すんなりと外れた!
な~んだ、こんなに簡単に外れるんだったらもっと早く手直しできたのに・・・
全体の7割くらいを溝から引き揚げてレールの曲がりを何度か修正する。
なかなか難しかったが、何とか全体が溝に密着した感じになった。
溝の中に溜まっていたごみを掃除機とブラシで除去し、コメリで透明の接着剤を買ってきて溝に多めに塗布。
コメント(0)
続きを読む
no title
06月05日(月)
夕方になるとついついアルコールに手を出してしまう(ー。ー)フゥ
結果1杯では済まずに、その分ツマミも食べてしまい翌日の体重に結果が反映される。
せっかくノンアルビールを買っているんだから、強固な意志で飲まないようにする必要がある(首相コメントと同じ言い方)('ー') フフ
「・・・必要がある」とは何とも第三者的。自らやるんだったら「やります」と言えば良いではないかといつも思う。
他人事にしか聞こ...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月04日(日)
コメント(0)
続きを読む
no title
06月03日(土)
昨日は緊急アラートが鳴り避難所が開設されたが、この辺はさほど酷い降りにはならず避難所も暫くして閉鎖された。
しかし終日雨が降っていたので、外出は夕方アルコールを買いに行っただけで歩数は稼げず。
呑むと覿面に体重増になるから、今日は止めておこうと思う。
花火の寄付金の一次締め切りなので、夕方事務局に持参するが、今のところ三組で10万円くらい。
思いのほか寄付してくれていると思っているが、残っている...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月02日(金)
追加の名簿が3軒分揃ったので、コピーして事務局へ持参した。
名簿全体の更新の折、(案内文には組ごとに分けるように記載してあったにも関わらず)きちんと守っていたのは、私のところともう一つの町だったらしい。
おまけに私はあいうえお順にきちんと並べていたので、大変感謝されてこちらが恐縮した。
ウチと同じく100軒を超すI町は、回収した封筒の束のまま持って来たらしく、その後の整理が大変だったとボヤいていた...
コメント(0)
続きを読む
no title
06月01日(木)
懸案事項が一つづつ解決し、やっとマイペースに戻りつつある。
夏場を乗り切れば、職探しを再開しようかと思う。
コメント(0)
続きを読む
レシピ
レビュー
Q&A
ノート
メンバー
サークル
みんなの最新日記
0
5月2日(金)晴れ...
凡 ハヤト
昼寝してしまう
常夏の国
晴
komokomo
休日 部屋・風呂掃...
きょろきょろ60D
大祭下準備
Sei
八十八夜
pushuca
5月1日(木)晴れ...
凡 ハヤト
250501 睡眠...
yukatroll
20250501
rm-112
体重が落ちてきた。
PONPY
岩手は広い…↑
みたお
やれやれ
taka0723
入院 思う
打ち水
最高の夜の迎え方
mommomo
13℃晴れ
muusan
きのうできたこと
こもれびノート
5072日目-22...
たいパパ
快晴
komokomo
ドラゴンパーク・コ...
shawt
12℃晴れ
muusan
みんなの最新日記
0
記録ノート検索
お知らせ
【サーバ障害】2018年1...
風邪やインフルエンザに注意...
日本人の平均寿命
みなさんご存知ですか?
予測体重120万回診断達成...
ヘルプ
健康診断
体験談
Q&A
辞典
ノート
脳トレ
はじめての方
利用規約
ヘルプ
サイトマップ
ご案内
カラダカラトップ
初めての方へ
ヘルプ
利用規約
アイデア箱
お問い合わせ
サービス
健康診断
記録ノート
Q&A
脳トレ
レシピ
体験談
辞典
予測体重
法人の皆様
取材依頼
パートナー募集
運営会社
サイトマップ
copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。