no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
23年06月17日(土)

no title

< no title  | no title >
草刈り機の点検をそろそろ行わねばならず、字の倉庫を開けて草刈り機を7台持ち出す。
自車の軽自動車のシートをたたんで何とか乗せられたが、回転歯が窓ガラスに当たるのを恐れて2回に分けて自宅に移送した。
見ると上カバーが大きく欠けているのが3台ある。
Kさんに相談すると去年からそうなっていた。交換したほうが良いだろうとの事でコメリで買ってきて交換した。
純正品じゃなく取付角度も大きさも不満は残るがこれしか無かったのだからしょうがない。

今日は10時からKさんと一緒に、点検して実際に燃料を入れてエンジンが掛かることを確認する。
たぶん回転歯の交換が必要なものも数台有るだろうが、予備歯が6枚有るので間に合うと思う。


未だに区費軽減申請の出て来ない2件を訪問した。1軒は90歳の独り暮らしのお婆さん。
ボケるのを恐れて敢えて独り暮らしをしているとの事。腕や足の骨折なども自らリハビリして克服したとの事でしっかりされていた。
ただし耳が遠く、最初は申請書の事を見ていないと言っていたが、ワタシが自宅まで取りに帰った用紙を見せると分かったもよう。
ご本人は普通に暮らせているので、軽減申請はしないと決めた模様。
20分近く話し込んだ。普段会話をすることが無いから話が止まらない感じだった。

もう1軒は娘さんとの二人暮らし。お婆さんは88歳で、こちらはちょっとボケが進んでいるかも?
娘さんは朝早くから夜遅くまで働いていて、申請書類に見向きもしていないと言っていたが、ちゃんと伝わっているのかは?
そのあと(ワタシが何度も訪問しているので、悪いと思って)友人に代筆して貰ったと言ってお婆さんが申請書を持参した。だが肝心の申請理由が書いていない(ー。ー)フゥ
お婆さんは理由は適当に書いてくれと言うが、他の方たちは独居高齢老人とか書けるが、娘さんとの二人暮らしなのでそれも書けない。
そうこう喋ってたら、娘の給料が安くて生活が苦しいとポツリと言ったので、それを書いたら良いですよ。
と結局ワタシがその内容で代筆することにした。

今夜の総代会で提出することになっているが、お年を召した方が多くなり文書を回しても碌に読まない人が多いので困る(ー。ー)フゥ
これからますますこんな事が増えるんだろうと思う。






【記録グラフ】
消費カロリー(kcal)
1999kcal
消費カロリー(kcal)(kcal) のグラフ
EX値
1.1
EX値() のグラフ
スロースクワット
20回
スロースクワット(回) のグラフ
ラジオ体操
1回
ラジオ体操(回) のグラフ
休肝日
10回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
129mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
73mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
58
体年齢() のグラフ
内臓脂肪レベル
11
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
4726歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
19.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
68.1kg
体重(kg) のグラフ
コメント
ぴぃずま 2023/06/17 18:35
自治会のお仕事、掛かりきりになってしまって大変ですね。
頭を悩ますことが多くて、本当に大変そう。
ウチの方は任期が1年だけど、確かtakaさんのところは長いんですよね(T_T)
早く無事に任期が終わることを祈っています。
 taka* 2023/06/17 21:29
有難うございます。煩わしくて仕事を探すのも中断しています。
今夜も月一の総代会でした。19時から20時半(ー。ー)フゥ
お役は副総代(見習い)→総代→副総代(相談役)の3年間で、現在はメインの真っただ中です。
ただその後も神社関係の氏子総代などが有り、10年くらいは何やかやと有るようです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする