仕事始め【紗羅月さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>紗羅月さんのトップページ>記録ノートを見る>仕事始め
08年01月04日(金)

仕事始め

< 我が家  | 正月太り解消断食 >
【朝ごはん】
ご飯、味噌汁、しいたけこんぶ

今日から仕事。
とはいえ、職場はまだまだお休みモード。
半分も出勤していない。
いるのは、メールチェックしにきただけの人とか
打ち合わせがある人だけ(私だ)。
管理職が1人だけっていいのか??

今日は食事をおさえて明日は断食しよう。
そいで胃腸のリセット。
そこからが本番だ。

【昼ごはん】
ファンケルトマトリゾット、朝日あげ3枚、
豆腐チーズケーキ(お土産)4個

お正月なので、ファンケルが福袋売ってました。
ダイエット福袋。
思わず買ってしまった~。
3000円でスープ3食、サプリ2種、ボディクリーム?1なので
お試し程度にばっちり??
お昼に食べてみたけどまぁまぁかな。

【晩ごはん】
ご飯、しいたけこんぶ、プルーン3個、
甘栗6個、プロテイン、にぼし

冷え性な私は冬になると、足温器(足用こたつ?)と
マフラーが必須アイテム。
そんな私に対してまわりの人は
「運動が足りない」だの「ご飯ちゃんと食べてる?」だの
いろいろ言って来る。
でも今日言われた「養命酒飲めば?」っていうのは
目からうろこだった。
人に勧めたことはあったけど、自分がその対象に
いつの間にかなっていたとは。。。
年取ったってことかな(~_~)

【記録グラフ】
毎日のコーヒー
2杯
毎日のコーヒー(杯) のグラフ
ウォーキング
120分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
53kg
体重(kg) のグラフ
コメント
浜ジョー 2008/01/04 15:45
明日断食!
私は断食は出来ないけど、ちょっと控えないとね^^
胃腸がだいぶ疲れてます(・・;)
紗羅月 2008/01/04 16:13
最近、食べ過ぎるとガスがすごいです。
お腹ぱんぱんになってます。
腸内環境整えたいですね~。

やっぱりヨーグルトとオリゴ糖??
flo 2008/01/04 23:41
女性は冷え性の人が多いんですよ。
自覚がない冷え性の人もいるから、冷え性だという事に
早く気が付いた方が、体調は整えやすくなりますよ。

足の冷えは、まずは靴下を脱いで、足の指を一本ずつ回したり
引っ張ったりして、最後に手の指を足の指に入れて、足首から
グルグル回すと、かなり血流が良くなりますよ。
後は、お腹を温める。
ホッカイロをお腹に貼ったり、腹巻したり、で違ってきますよ。
食べ物では、すり生姜を味噌汁や昆布茶にいれて飲むと、温まりますよ。
冷えを改善するのは、時間がかかります。
あれこれ屋って気長に努力するしかない、です。

お腹にガスが溜まる場合は、CMで流れているガスを消す胃腸薬が効きます。
みみみどり 2008/01/04 23:49
あの 骨盤先生によると、足の親指にうんちがついた~~~~という感じで
片足立ちでもう片方の足をぶるぶる振るのが便秘に効くそうです(^.^)/~~~
mommomo 2008/01/05 07:15
ファンケルは、サプリでお世話になってるわぁ。
後、発芽玄米か...。
そうそう、お化粧のテカリを抑えてくれるクリームと...。

養命酒って、美味しいのかな??
紗羅月 2008/01/05 09:56
>pino9さま
最近、歩いてるので上半身はだいぶ解消されたのですが、
足とかまだまだ、なのです。
気長に、ですか。。。いろいろ試してみます~。

あれ、効くんですね~ガスピタン?とかそんなんだったような。
今度買ってこよう。

>みみみどりさま
おしりで文字を書く、ってのもありますね。
今のところ、腸マッサージに頼ってます。
でも一番の問題はトイレに行く余裕があるかどうか、なのです。。。

>momo.さま
ファンケルの専門店だといろいろありますね~。
化粧品があるのって始めて知りました。

養命酒は。。。味は期待できないっぽいです。
薬くさいとか。
あ、薬か。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする