食事を朝にシフトすることに【ヤマアラシさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ヤマアラシさんのトップページ>記録ノートを見る>食事を朝にシフトすることに
09年05月25日(月)

食事を朝にシフトすることに

< 疲れをとりたい。  | 自主練1時間 >
【今日やった運動】
功夫
整理体操5分
【運動した時間】
60分+5分
【新たな発見】
疲れが取れてると体が軽い
【今日の感想】
体が軽いと心も軽い。
そろそろ朝練開始できるかな?
クールダウンのためのヨガDVD待ちでもあるんだけど...

アミノバイタルがとても効いている気がしてきた。
安いうちに近所のスポーツ用品屋で買っとこう。
プロテインは,運動後の食欲を抑えるのに役に立つ。
無理に運動後すぐに飲まなくても,
だらだら飲み続けると腹減らなくて楽。

このところ脂肪のつきが気になっていたのが,
夜の食事ウエイトを減らすことで体感的にいい気がする。

【今日の考察】バランスのよい食生活2-朝比重の高い食生活-
<きっかけ>
脂肪がついてきた。
摂取過剰,というより寝る前に食うのがやはり良くない気がする。
<現在の食事モデルの,朝と晩を逆転させる>
朝 味噌汁,温野菜サラダ(ここまで固定)ご飯orパスタ+肉or魚
昼 弁当(晩飯と調整)
運動前 おにぎり1個,コーヒー,アメ1個
運動後 アメ1個,savas(蛋白質14g)
夜 マフィン,ココア
<問題点>
1.朝,そんな時間あるなら別のことしたい。
2.毎日夜がマフィンのみ?→食事の時間帯の問題もある。
3.突然飲みに行く日はどうする?
<解決策>
1.作り置きメニューメイン。
2.運動する日は朝メインにするか。イレギュラーめんどくさい。
3.昼飯と翌朝で調整。
<解決方法>
1.野菜の常備菜メニューをとことん調べる。
2.とりあずやってみる。マフィン+savas+ウーロン茶で。
3.カロリー計算を。
【感想】
夕飯にマフィンは気分的にいい感じ。
不安はあるが,朝にたくさん食べて満たされておく方向でやってみよう。

【記録グラフ】
骨格筋量
13.4kg
骨格筋量(kg) のグラフ
食事の記録
1973kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
 
【食事の記録】
1時
タカノフーズ 納豆(1人前) 98 kcal
8時
サークルK サンクス マフィン(1人前) 279 kcal
14時
ツナマヨおにぎり(1人前) 387 kcal
ほっかほっか亭 おにぎり 岩のり(1人前) 184 kcal
サンマ開き干し(1人前) 222 kcal
19時
FamilyMart あさりときのこの和風パスタ(1人前) 482 kcal
米屋 大福(1人前) 257 kcal
21時
味の素 アミノバイタル(1人前) 12 kcal
明治製菓 SAVAS AQUA ホエイプロテイン100 14g(1人前) 52.2 kcal
  1973 kcal
食事レポートを見る
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする