92日目(もうすぐ七夕)【たろりんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>たろりんさんのトップページ>記録ノートを見る>92日目(もうすぐ七夕)
09年06月26日(金)

92日目(もうすぐ七夕)

< 91日目(朝通り雨...  | 93日目(映画とジ... >
92日目(もうすぐ七夕) 画像1 92日目(もうすぐ七夕) 画像2
【朝ごはん】スティックパン 梅おにぎり ウインナー ミニトマト

【昼ごはん】レトルトハンバーグ 茹でいんげん ご飯 たくわん 梅干し ハイビスカスのハーブティー

【晩ごはん】カレーうどん スイカ(今年初!)


【今日の感想】
1日ずれて日記を書いてしまいました。
昨日はこれからの配属の参考に埼玉、和光まで行ってました。
都心を抜けて結構な旅気分。
是非ともおいで~と誘われましたが、
毎日旅気分になると思うとかなり躊躇してしまいます…

こちら横浜は新しいからキレイで和光よりコンパクト
居心地は最高なんですよね。

喫茶店で色んなドリンクも買えるし(今日はホットハーブティー)

内容をとるか便利でお気に入りの場所を選ぶか…
今月までには結論出さないとです。
帰って走りながら考えましょうかね。


【記録グラフ】
何かの運動
0分
何かの運動(分) のグラフ
ウォーキング
30分
ウォーキング(分) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1063kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
54.6kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
6時
敷島製パン 超熟スティック [袋] 8本(1人前) 50 kcal
梅おにぎり(0.5人前) 58.5 kcal
ウインナー(1人前) 64.2 kcal
ミニトマト(1人前) 5.8 kcal
12時
丸大 ハンバーグ (1人前) 118 kcal
いんげん(1人前) 66.6 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
梅干し(1人前) 3.3 kcal
大根(たくあん)(1人前) 5.1 kcal
19時
カレーうどん (1人前) 404 kcal
すいか(1人前) 51.8 kcal
  1063 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2009/06/26 16:06
神奈川から埼玉だと結構な移動になりませんか????
最良な選択が出来ますように。(^人^)
 たろりん 2009/06/28 18:41
そうなんです。
いくら乗り換え一回でも電車に乗りつづけは
疲れました(昨晩、そのせいかまた爆睡zzZ)
毎日、爆睡じゃ通ってる意味ないですよね…
さて、どうするか????
kyo-ka 2009/06/26 16:45
こんにちは(^o^)
研究室が、そんなに分散してあるんですか?
大変そうですが、たろりんさんなら、きっといい結論を出せると思います♪

七夕、もうすぐですね~。
子どもが幼稚園の頃は、なんやかんやと季節の行事をこなしていたものですが、
最近は全くしなくなりました。
今年は夜空を見上げるくらいはしてみようかな?
 たろりん 2009/06/28 19:00
金曜日、学校内に七夕飾りがあったので思い出しました。
幼稚園みたいに行事ごとに事務の方がいろいろ飾ってくれて面白い学校でもあります^^
学部のないせいか、客員の先生がいらして研究できる場所が幅広くあることはいいのですが。
この休みも休んでしまって… ちょっと考えなきゃ^^;)
com 2009/06/26 17:00
ハーブティのハイビスカス・・・いいですよね~

おつかれさま。
 たろりん 2009/06/28 19:03
最近、水筒のお茶のほか、お昼はまったりハーブしてます^^
いろんな種類があって、食後ほっと一息にいいですよ。
シトロン 2009/06/26 21:33
シトロン
ハーブ゜ティー・・・心が癒されて、旅のいいお供になってよかったね・・・

勉強の結果もいいと思います・・・笑
 たろりん 2009/06/28 19:06
コーヒーや紅茶と違ってほんわか香りに癒されますね~。
冷房対策にもお昼の温かいお茶にほっとしています(*^^*)
団塊修ちゃん 2009/06/26 23:19
私も、はりさんと同意見。でも、余計なお世話か。
そういえば七夕か、私は月遅れで祝う習慣だから梅雨時の七夕はピントこない。
 たろりん 2009/06/28 19:10
いえいえ、参考になります。でも、結論は自分で出さなきゃですが・・・
私は幼稚園時代!?から七夕と言えば7月7日の雨ばかりのこの時期だったので
この飾りをみてそろそろなんだ~と思っていました。
平塚はこの時期ですが、本場仙台は月遅れですよね。
もやっとfat 2009/06/27 00:29
そうですね、もうすぐ七夕。準備しなくては。アセアセ。

たろりんさんはどんな願い事? ^^);
 たろりん 2009/06/28 19:13
この写真の下に小さな笹があり、私は10キロ完走!を願いました。
…夢がなかったかな?
一番多かったのが、「彼女ができますように」^^でしたよ。
もむ 2009/06/27 06:32
 ”たろりん”さん、おはようさんです。
ぼくは今月から勤めが変わって、大阪の南の方から神戸の港まで仕事に行ってます。
毎日、往復4時間、あさは4時起きで夜は神戸10:30くらいが終電、それ以降になると
どっかのカプセルで寝る事になるでしょう。
朝の早いのが苦にならへんのやったら電車はすいとるし、
ゆっくり本は読めるし、座れるし、帰りも時間が混んでる時間とずれてくるんで
比較的、過ごしやすいし、人間観察には持って来いです。

 今のこの時節、是非ともおいで~って言われることも、なかなか無い事やと思うし、なんといっても
望まれて迎えられるのは有難いことやと感じます。

 あとは、その仕事なりが”たろりん”さんにとってどんな位置付けができるのか、やりがいとか
満足、充足感・・みたいなものの方が大事やと思います。通勤は2次的なもんやと思う。
 電車で爆睡、ええやないですか僕も乗り過ごしは何度かありました。幸いにも遅刻にはならんかったけど
あの、電車のゆれと電車内の環境が僕にはええんか、眠りを誘いついつい・・・・・です。
いまは、携帯のアラームをセットして乗り過ごし防止対策としています。
 過分はよくないけど、適度なストレスは良い仕事、充実した日々を送らせてくれると思います。
まぁ、大事なのは”楽してやのうて、楽しんで仕事ができること。”やと、
 また、余計なこというてんのかな。
                                 ”たろりん”さんへ
                                 ”もむ”でした。
                                       敬具
 たろりん 2009/06/28 19:20
もむさん、参考になるコメントありがとうございます。
たしかに電車も慣れてくれば本を読んだりと移動だけでなく活用できる場になりそう。
フレックスもあるので遠い分、工夫もできるかもです。
これからもう少しいろんな方の意見も聞きながら決めていこうと思います。
どちらにしても貴重な研究生活となるので“楽しんで”できるようにしていきたいと思います。
マーリー 2009/06/28 10:52
走りながら良いアイデアうかびましたか?
配属先?
ピントがずれているかもしれませんが・・・
私の経験から、年と共に「近場が一番に!」落ち着きました。
 たろりん 2009/06/28 19:25
走る時はやはり、走ることに頭いっぱいで考えられないものですね。
私は走る時、音楽もだめで頭からっぽにして呼吸や着地、姿勢とか考えながらじっくり走らないとダメみたいです。
遠いと平日走れなくなるかな・・・ それはちょっと悲しいですが・・・
まだ、結論付けてません^^;)あと2日ちょっと真面目に考えてみます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする