日本人に生まれて良かった【lalalarunさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>lalalarunさんのトップページ>記録ノートを見る>日本人に生まれて良かった
10年07月29日(木)

日本人に生まれて良かった

< やっと画像UPでけ...  | ウォーキング >
日本人に生まれて良かった 画像1 日本人に生まれて良かった 画像2 日本人に生まれて良かった 画像3
パンの賞味期限があるので、今日も昼食はマフィンにしようと思っていたのだけど
何故だか突然しかも、がぁ~っつり味噌汁が飲みたくなって、正午過ぎてるってのに急遽和食に変更。

まるで豚汁並み、いやそれ以上に具を入れて、がっつり食べました。ぷは~。
海外でも米と味噌汁は手に入ったけど、日本に帰ってから食べるそれとは、なんだか少し違うのよね。

久しぶりの恵みの雨。満足感のある昼食に涼しい昼下がり。
幸せってこー言うことなのかも。
あぁ、ますます引きこもりの生活が・・・助長されていく・・・・・・・
早く、仕事探さないと・・・・・・・全然、そっち系に動いてない・・・・・・

さ、気を取り直して掃除して半身浴でもするかな。

▼▼▼
ちなみに3枚目の写真はUpし切らなかった昨日の夕食

【記録グラフ】
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1571kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
50.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
カルビー フルーツグラノーラ 南国トロピカル 20g(1人前) 95.2 kcal
日清シスコ㈱ シスコーン 10g(1人前) 45 kcal
はと麦 5g(1人前) 18 kcal
マルサン 調整豆乳 カロリー45%OFF 50ml(1人前) 17 kcal
低脂肪乳(1人前) 47.6 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル(2人前) 4.8 kcal
ベジフルジュース(0.5人前) 140 kcal
13時
具たくさんの味噌汁(0.2人前) 62.3 kcal
手羽中と大根と卵のさっぱりうま煮(0.3人前) 298 kcal
DHC 発芽玄米 (1人前) 34.4 kcal
ごはん 90g(1人前) 151 kcal
コーヒー(2人前) 12.8 kcal
アボカド納豆(1人前) 177 kcal
19時
スモークサーモンとアボカドの刺身(1人前) 154 kcal
かぼちゃ白和え(0.2人前) 73.8 kcal
ニラとちくわの塩炒め(0.3人前) 36.7 kcal
具たくさんの味噌汁(0.2人前) 62.3 kcal
ワカメとオクラ蕎麦(1人前) 122 kcal
コーヒー(2人前) 12.8 kcal
  1571 kcal
食事レポートを見る
コメント
浜ジョー 2010/07/29 15:47
アボガド納豆。
これってアボガド、カットして入れただけ?
 lalalarun 2010/07/29 16:00
昨晩にイングリッシュマフィン~アボカドヨーグルト~を作ったのですけど、あまりの具を和食に変更しましたのよん。
だから他にヨーグルト・カットトマト・玉ねぎ・パルメザンが入って今日のアボカド納豆はサッパリ目です。
基本は、そうそう。アボカド入れるだけで十分ですよー。美味しいよぉ~。お試しあれ。

芽多忙鰻太郎 2010/07/29 15:49
はじめまして。タイトルに魅かれてやってまいりました。
海外にお住まいの方なのでしょうか? 
日本にずーーーといる私なんかでも、洋風の食事が続くと、突然あったか~いお味噌汁が恋しくなってくるもの。海外にお住まいならなおさらそういう気持ちは強いのだろうなぁー。海外で食べる日本食は、たぶん日本で食べるものと味も雰囲気も違うのだろうし。

緑のお野菜たっぷりのお味噌汁も美味しそうだけど、この煮物がまた美味そう~~~!! 煮卵の白身のトコ、大好き・・・♪
 lalalarun 2010/07/29 16:06
初めまして。カキコありがとうございます。
すでに帰国して半年は経っちゃった(汗)こっちで仕事探すかー、それともーどっか行くー???って
中途半端な決心のまま、だらだらと過ごしております。
帰ってから料理を作るのが楽しくて、食材が安くて簡単に手に入るものですから・・・
こんなはずじゃない 2010/07/30 02:37
うわ~。すんごい和食。おいしそう。
半年前まで海外だったんだ~。で、今は関西?

こちらは日本食材入手が厳しいから、なかなかそこまでの和食、作れないな~。
日本食スーパーに行っても、おいてあるお魚の顔が関東のものが多くて、
関西風のものってなかなか手に入らない。
でも、かなり頑張って和食食べてるけどね。
lalalarun 2010/07/30 10:13
もしや、こんなさんも関西出身?
確か、今、アメリカでしたっけ。食材入手大変なんですね。
関東の魚と関西の魚ってそんな違いって、あんまり気にしたことないです。
ってか、どない違うのかわからない(^_^;)
こんなさん、なかなか食通とみました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする