よ、腹コンKing候補! サクラ並木はキレイやね(*^_^*)
キレイでしょ~? 近所でも結構お気に入りの場所なんです(*^^*) さあ、今夜も鍛えるか!(^^;
今年は、桜の下での宴会が自粛の動きですね。 酔っ払って、桜の木に登ったり、枝を折ったりするやからが少なくなり、 また、塵を散らかし放題にする機会が少なくなりそうで、 よい花見になりそうですね。 近所の方の、活動に感謝します。
そうですね~。 せっかく花がきれいなのに、 ゴミを散らかされたら台なしですもんね~。 ゴミは持ち帰るなんていうのは、意識せずとも当たり前にやるくらいじゃないと! 最低限のマナーですもんね。
ひょえー。 これはミゴトダ。^^
写真3の場所、今の季節はとってもキレイなんですが、 1年のうちでもここは絶対通れないっと思う時期があるんです...。 世にも恐ろしいケムシの大群がぼとぼと...(^^;
毎日桜が見られる通勤ルート羨ましいです。 昔住んでいたところは目の前に桜の木があって 花見スポットでしたが。 (平和橋通りを下って江戸川区に入った辺り~) お子さんも新学年、スタートの季節ですね。 もう少し桜を楽しみましょう。
というと、松島とか小松川あたりでしょうか~? 東京はようやく満開。来週あたりまでは続きそうですが、 そのあとも散り際を楽しめますね~♪
いい道ありますなぁ~
ここをの~んびりと自転車で走っています。 旅の時の荒川をひた走るのとは真逆です(^^;
いい景色ですね~ 中学にはたいした桜の木がなかった・・・ 残念(-_-;)
あらら、残念でしたね...。 こちらは小学校にも幼稚園にも立派なのがあるんですが、 満開よりも散り際のほうが美しいかもしれません。
桜綺麗ですね。娘と桜を負う旅をやった事を思い出しました。 ところで3位で終わりましたね。色々ありがとうございます。驚いています、、、皆さんおおかげですね。
いいですね~! 娘さんといっしょに桜を追いかける旅だなんて、とても素敵な旅ですね☆ そういうのやってみたいな~。 3位でしたね~。全員の力です!本当におつかれさまでした! 旅は終わっても、せっかく続いた習慣、できれば続けたいものですね~。
きれいに咲いてますねー、でも地名を言われても・・・? すてきな通勤ですね
ははは、確かに超超超ローカルな地名かも...(^^;
見事な桜並木ですね! 散歩するのも楽しいでしょうね~。 でも確かに、ケムシの季節は通れないかも・・・(>_<)
桜が散って、初夏から梅雨あたりまではかなり危険地帯となります(^^;;
桜のトンネルだ~~^^。 いたるところがそうなりますね~~^^。 きれいですわ~~^^。
他にもきっとあると思うのですが、こういう場所をもっともっと追いかけてみたいものです♪
すごくキレイです。 こんなにキレイなのに人は少なくて穴場なのでしょうか? 人が少ないのはケムシのせい?(^^;
そういえば、ここはそれほど人は多くないですね~。 穴場といえば穴場なのかも! 暖かい日のお昼なら、おじいさんやおばあさんがのんびりと散歩していたりします。 のどかな場所です~。
凄いキレイな桜並木ですね。 掃除してくれている方に感謝!感謝!ですね。
本当に感謝です☆ 花がきれいでも、足元がごみだらけでは せっかくの風情が台なしですもんね。 公園がきれいに保たれてるととても気分がいいです♪