見事な桜ですね~^^ この下では飲めなさそうですね・・(・・;
おはようございます。 お花見はやっているみたいですよ~
すご~い!! 重たそうなくらい花びらが重なってますね♪
おはようございます。 花は2段になっており花弁が60~200枚あるそうです。
天然記念物の八重桜・・・さすがです! 先輩見たいに、貫禄ありますね(*^ワ^*)
おはよう~ 1941年に発見されたそうです・・・
こちらは、ソメイヨシノもまだです! 見頃、GWごろになりそうー。 その後ですね、八重桜は♪
>見頃、GWごろになりそうー 咲くのが待遠しい? ガンガンやって下さい・・何を・・
うわぁ~、綺麗ね~♪ 八重桜もいいね~♪
野暮ったいけど何か良いよね・・
仕事・・早っ・・・。 さすがです(゜゜ゝゝ敬礼。
本当ならもっと早く出来ているはずだったんですが・・・ ギリギリになっちゃいました。
八重桜、キレイですね~ 気持ちがホッとします~
ソメイヨシノの方がすっきりしてますが 八重にも味がありますね。
キレイですね。桜がたわわに咲いてますねえ。
普通の桜の片は5枚なのに対し10枚あるそうで 花弁も60~200枚だそうです。
こちらの桜は先日の雨で散ってしまい葉だけに・・・ 八重ざくらは開花が遅く楽しめますね。見事です ☆ 何本もあるんですか?
こちらもソメイヨシノほ完全に葉桜です~ 天然記念物としては2本です。
おじゃましまぁぁぁす☆ こいつぁ~、立派な八重桜っすね~~~~。 この木の下で、みんなで一杯やったらぁ…………、 一杯じゃすまないっすね~☆ うん
場所が境内なので派手にしてはいないですね~ 公園の中では派手にやってますが・・・
いいですね~桜!! もうそんな季節ですね。お花見したい!! こっちに桜前線が届くのはいつかな~(о^∇^о)
>桜前線が届くのはいつかな もうすぐですよ~ 北上して来たら目一杯楽しんで下さい(^.^)
八重桜はなんだか豪華な感じがしますが 天然記念物とか聞くとさらにありがたみがあります
自分的には野暮ったい気がするんですが・・・ 確かに重量感はありますね~
はじめまして。 先月21日にはコメントをいただいておりましたが、 お返事できませんで大変失礼いたしました。 西の果ては九州最南端の県におりました。 夫の実家です。 たまたまなのですが、わたしの父の実家でもあります。 そんな理由で、わたし自身は東京生まれの東京育ちなのですが、 “東シナ海”という響きは親しみを感じます。 23日の日記にアップした日没が、まさにばぁちゃんちの風景です。 ここではユルユルとやっております。 どうぞ、宜しくお願いします。
大変遅くなりましたm(__)m きびなごは長崎と鹿児島以外では美味しくないですねぇ~ 実家は島ですか? 大陸には、10年前に一度だけ行ったことがあり 桂林で川下りをしました。