どりりさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年08月18日(木)
長女のやる気 その2 |
< 秘密兵器...じゃ...
| 涼しい~ >
|
今朝は朝から尋常じゃない暑さでしたね~。 自転車通勤中、あと少しで会社ってところの信号待ちで一瞬意識が遠のきましたよ。 自転車置場から歩いていくのも微妙にぼぉ~っとしてたような...。 会社についてからも、しばらくは少しクラクラして心臓が軽くバクバク。 ひょっとするとこれが熱中症の初期症状? 幸い会社の中はエアコン効いてて涼しかったし、水も塩分も補給して 10分くらい机にふせっていたらすっかりよくなりました。 気をつけなきゃね~。
長女、9月から私が所属するテニスクラブ(以下Tクラブ)のジュニアへ入る予定です。 いつも土曜日午前のテニス(以下Kクラブ)は、スポーツを通じて子供から高齢者まで地域のふれあいを大切に~ みたいな感じの、区が認定したコミュニティなんです(ソフトテニスはその中の一つ。ほとんどは小学生) なので、いい言い方をすれば楽しく体を動かしましょ~って感じですが、 逆を言えば、かなりゆるゆるな感じ。遊びの延長ってところかな。 そんな感じなので、中には上手な子もいるんですが、ほとんどの子は初心者レベルを抜け出せない程度。 上級生などはだらだらと締まりがなくて、長女はそういう上級生の態度があまり好きではないようなのです。 もっとしっかりテニスの練習をしてうまくなりたいと。
長女の気持ちを会長ご夫妻に話してみたんですが、それならばTクラブへおいで、と。 そして長女も行く、と。
Tクラブのほうは純粋にソフトテニスのクラブチームです。 一度ジュニアの練習風景を見たことがありますが、Kクラブに比べるとずいぶんハードです。 コートの設営なんかも全部自分たちでやるし、テニスのレベルも高い。みんな一生懸命です。 そして、テニスがうまくなるだけじゃなく、 テニスを通じて礼儀を学んだり、仲間とコミュニケーションをはかったりします。 たまには他のクラブチームとの対抗試合とかもあるみたいですよ。
長女がここでどの程度までうまくなるかはわかりません。 ただ、少なくともしっかり練習はできると思います。 それに、練習だけじゃなくって、挨拶をきちんとするとか 自ら積極的に行動するとか、仲間と協力しあうとか、そういうところをぜひともがんばってほしい。 Kクラブでは経験できないようなこともTクラブではできるでしょう。 そうすればきっと楽しいテニスライフを送れるんじゃないかな。
ちなみにTクラブの練習は日曜の午前中。 考えてみれば、土日はほんとにテニス漬けになっちゃうなあ(^^;
それはそうと、最近だんだん夜更かしモードに戻りつつあって、 毎日の行動目標、全然ダメダメになってる...。 だから今朝も早く起きれなかったし。 ちょっと気持ち切り替えてがんばろうっと!
【今日のトレーニング】 ・自転車通勤 22.2Km ・AM1:00までに就寝 NG ・ちょっと頑張るスマイル OK
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|