わらわら? わらわら・・・・ぁぁぁぁぁ・・・いやぁ><
わらわら、ですよ~。 透明な袋の中をもぞもぞと。 この前1匹見つけたときにもっとよく見るべきだった!
どこから入り込むんだろうね~ うちでもでたことあるよ・・・ 元凶さえ見つかれば、あとはすぐに終わると思うよ~ うちの場合は、中華のスパイスセットだった・・・
乾物にはわきますね。 広島にいたときはウサギの餌とかにいたなぁ。。。 スパイスって虫除けにはならないのですかw
茶筒の中にいたの? どこから来るんだろうね。
ティーバッグに小分けにしたものをチャック付のパックに入れてあったのです。 ちょっと開いてたみたいで~。。。
えーーーー!? なに~、その お茶に虫がわらわら。ってー! 良く気が付いてね。^^; シバンムシ? 検索してみる。
検索してもたいした破壊力はないでしょ~。 大量にちまちま動いているのが微妙なんで。 あ、でもちまっこいカブトムシみたいで1匹ならかわいくも見えます。
だいたい100%に近い確率で発見できるっていいますよね~ 昔小麦粉がやられたことあります。 色が違うので見つけやすいですが‥‥
小麦粉とかよく聞きますね。 害はない、といわれても虫がくっついたお茶は飲めない~
>カビの次は虫でした。。。 ・・・・御払いを受けてみる~~。^^;
あ、そういや後厄でしたわ。。。orz
あっちこちから出てくるといやだねー ビニールとかの中に入ってるもんね
ビニールの中のやつは思わず観察してしまいましたが。。。 最悪蜂が沸くらしいので駆除しなきゃいけないやつなのです。
シトロン 虫の件の気持分かります・・・ あたしも、今年の夏は虫さされにあって・・・ 大変でした・・・苦笑 早期解決できたらいいね・・・
一通りチェックしたと思うのですが。。。 まだいたら嫌ですねぇ。
虫と一緒にお茶を飲んでたってこと? いやー、知らないってことは、、、、 私も小麦粉に虫が湧いていたことがあるよ ひとり暮らしだと小麦粉もなかなか減らないのよ(泣)
たぶん、ティーバッグの外側に虫がいて。 それを毎日飲んでました。。。 小麦粉は冷蔵庫に入れるといいですよ~。