運動会【東支那海さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>東支那海さんのトップページ>記録ノートを見る>運動会
12年09月23日(日)

運動会

< 秋分の日  | 一カ月 >
昨日の雨も上がり、運動会日和の好天~
今日は、地区の小・中学校の合同運動会で
賑やかな音楽や歓声が家まで聞こえてます。
各学年とも1桁まで児童・生徒数が減少し
一昨年から小・中学校合同運動会になった様です・・・

このまま減り続けると複式学級になるかも・・・

【記録グラフ】
万歩計
12915歩
万歩計(歩) のグラフ
食事の記録
2258kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
54.1kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ごはん(1人前) 235 kcal
大根と揚げのみそ汁(1人前) 72.6 kcal
梅干し(2人前) 13.2 kcal
アジみりん干し(1人前) 112 kcal
MORIMOTO クッキー(2人前) 50 kcal
12時
ごはん(1人前) 235 kcal
大根と揚げのみそ汁(0.8人前) 58.1 kcal
ポテトコロッケ(1人前) 288 kcal
カゴメ ウスター(1人前) 26.8 kcal
切り干し大根煮(0.5人前) 44.8 kcal
ポテトサラダ(1人前) 32.4 kcal
19時
親子丼(1人前) 416 kcal
たぬきうどん(0.5人前) 155 kcal
きんぴらゴボウ(0.4人前) 29.7 kcal
21時
南国製菓 芋けんぴ(0.8人前) 374 kcal
紀文 豆乳(1人前) 114 kcal
  2258 kcal
食事レポートを見る
コメント
かいけいぱぱ 2012/09/23 09:42
うちの実家も小学校の裏なので
今も運動会の歓声が聞こえるようです。
同じく生徒の数も減っているようで…
仕方ないけど、寂しい気がしますね。
 東支那海 2012/09/24 06:52
本当にそうですね。
近所に小さい子供はいませんから・・・
ゆっぴぃ 2012/09/23 09:48
毎年毎年生徒が減る一方ですね~。
私の母校は6クラスあるマンモス校だったんですが、もうそんなにクラスがないみたいですね。
少子化だ~゚。(p>∧<q)。゚゚
 東支那海 2012/09/24 06:53
こちらは、少子化というより老人が多く
子供の製造元がいません・・・
ケロケロママ 2012/09/23 10:01
東さんも、走りましょう〜\(^o^)/
子供が少なくなるのは寂しいことです。
 東支那海 2012/09/24 06:58
10月の町民運動会では、種目の割り当てがあるので出場します。
本当に子供の遊ぶ声が殆ど聞こえないです・・・・
みたお 2012/09/23 10:08
好天ですか~・・
こちらは雨です~
ん…上がっててきたかな?
まだ降ってました(--;
無理しないで下さいね~^^
 東支那海 2012/09/24 06:59
学校の運動会は走りませんが
10月の町民運動会では走らなくてはなりません・・・
syunfamily 2012/09/23 11:36
うん
寂しいことですね。
どこでも、少子化が進んでいるんですね(^^;
 東支那海 2012/09/24 07:00
少子化と言うよりも高齢化が進んでます・・・
三輪昌志 2012/09/23 12:51
少子化…これが一番の問題ですね~^^。
運動会の声援…うちでも聞こえてきます^^。
 東支那海 2012/09/24 07:01
少子化と言う前に、若者が少ないです・・・
うみのおとこ 2012/09/23 17:01
どこも子供が減ってるんですねー、国の元気ってここからですねー
 東支那海 2012/09/24 07:02
若者の流失に歯止めがかからず、高齢化進行中・・・
杏宏ママ 2012/09/23 18:51
来週運動会っす・・・
 東支那海 2012/09/24 07:03
ママさんも走りますか^^
マイペンライ! 2012/09/24 08:25
各学年とも1桁まで児童・生徒数が減少し、一昨年から小・中学校合同運動会になった様です・・・
 ・・・最近、多いですよね。うちの近くでも、2つの小学校が統合しました。まさに少子化
 東支那海 2012/09/26 12:55
コメントありがとうございます。
少子化と言うよりも過疎化が進行中~
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする