隣保班長~【東支那海さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>東支那海さんのトップページ>記録ノートを見る>隣保班長~
13年03月25日(月)

隣保班長~

< 総会~  | no title >
昨日の町内会の役員改選で、全く予期していなかった隣保班長を1年間持たされました・・・
2年後は確実に町内会長が廻って来るのに・・・
この役は、町内の連絡と地区の行事のお手伝いが主な仕事ですが、行事には嫁さんも賄い役として
駆り出されるので、一応嫁さんに報告したら仕方が無いと了承を得ました。
田舎は行事が多いので、この一年は忙しくなりそうです~
しかし、この役は20年前に一度経験してますが、2度目を持つとは予想しておらず
いかに我が町内会に若い人がいないかを物語っています。



【記録グラフ】
万歩計
54316歩
万歩計(歩) のグラフ
食事の記録
2760kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
53.9kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
doll バナナ 1本(1人前) 86 kcal
紀文 豆乳(0.8人前) 91.2 kcal
山崎製パン 黒糖入りテーブルロール(1人前) 123 kcal
12時
ごはん(1人前) 235 kcal
牛肉のクリームシチュー(1人前) 506 kcal
ブリ大根(1人前) 136 kcal
13時
村田製菓 芋かりんと(0.2人前) 98.2 kcal
14時
ミスタードーナツ ポン・デ・リング(1人前) 231 kcal
20時
望月 若鶏のもも焼定食(1人前) 970 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
キャベツ(1人前) 23 kcal
和風ドレッシング(2人前) 24.6 kcal
  2760 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2013/03/25 08:44
リンポ班長と読むのかな?
自治会仕事は大変でしょうが、私は昔
結構楽しくさせて頂きました♪(*^^*)

どうせやるなら、楽しくしましょう
ましてや奥様も強力な助っ人さん(≧◇≦)
 東支那海 2013/03/25 16:51
戦前の名残なのか、そのように読みます。
行事=飲みが多いです~
杏宏ママ 2013/03/25 08:50
隣保班長?何する人?
 東支那海 2013/03/25 16:53
町内会長の手下で、各家々に回覧板を回したり
町内会費等の集金や行事の下働きです。
みたお 2013/03/25 09:33
岩手旅行は大丈夫ですか~?
 東支那海 2013/03/25 16:53
7月後半は無理みたいです(>_<)
マイペンライ! 2013/03/25 09:41
ああ、町内会の役員…年取って辞退する人もいますから
うちのおふくろも毎年なんか役やってますよ
 東支那海 2013/03/25 16:54
此方では、年寄りには役は持たせず
上限は65歳くらいです。
さのっちょ 2013/03/25 12:20
BA様は、敬老会の役員になってます。。。
区長さんみたいな仕事ですか??
 東支那海 2013/03/25 16:57
多分、区長=町内会長と思われます。
私は、その下で町内会に2名いる連絡や集金等で
町内会長の補佐をする役です。
うみのおとこ 2013/03/25 13:41
うちのあたりは、班長さんは順番に回ってきます
回覧板を回すしかしなかったような
 東支那海 2013/03/25 16:58
こちらも、歳の順番に回って来ます。
回覧板もそうですが、集金や行事の
手伝いがあります~
かいけいぱぱ 2013/03/25 23:31
役が多いと大変ですね。
でも、それが地域の絆なんですけどね。(笑)
 東支那海 2013/03/27 10:37
家の地域は、行事が多いので駆り出される回数が多くて・・・
>それが地域の絆なんですけどね。
同感です。
それが無くなったら田舎に住んでいる意味がないと思ってます。
どんぐり27 2013/03/26 08:41
>この役は20年前に一度経験してますが、2度目を持つとは予想しておらず
いかに我が町内会に若い人がいないかを物語っています。
どこも田舎は若者がとどまらないんですね、、、
 東支那海 2013/03/27 10:42
特に私の町内会は、お年寄りと後家さんが多くて
児童・生徒のいる世帯は4所帯しかありませんし
小・中学校は各学年10名程度しかいないだそうです・・・
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする