アフレル・・・ナミダ、想い・・・じゃなかったか! 美味しそう~ヾ(@^▽^@)ノ でも練り物は足が速いからね~!ご注意!(主夫の経験) 奇遇ですな!今夜は居酒屋おでんでした、ホットウイスキーで!
いいっすね~。。。 おっとどっこぃ、溢れる体重でんがな。 (爆) あ~ら、奥さま、、、長年作ってますけど「おでん」をダメにしたことはなくてよ~♪♪ (´0ノ`*)オーホッホッホ!!
しかし、ど~してこの量になっちゃうかな~~。。。(o⌒∇⌒o) ・・・オイラはちくわぶが好きです
関西圏では、無いみたいですね^^。 こちらでは、やっぱり欠かせないですね~♪♪
いろんな即材入れると美味しいよね。 わが家は、サザエの串さしとか、黒はんぺんとかを入れますよ。 作ると三日間ぐら食べ続けます、たくさんつくたほうが確かに美味しい。
静岡は黒はんぺんですよね。 セブンイレブンに寄ると、違いが分かります^^。 はけそうになかったら、早めにおすそ分けだな~。。。(≧ω≦)b OK!!
おでんって増量するんですよねー。 で食べ飽きる。(爆) これからの季節は、温まるので良いですよね。
んでもって、カロリーあるよね、、、結構。 (泣) はりちゃんにお届けしたいくらいだよ~♪♪って、アクアライン渡って高っいおでんだね。 (爆爆) ひとつ仕事を終えちゃ~、食べてます。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
うちも昨夜「おでん」だったーーーー(爆) でも旦那と2人だけだったから・・殆ど余ってます・・^^;
これからは、セブンイレブンだな。。。笑笑
んマァ、美味しそうにデキましたこと♪ 今年の正月に 兵庫出身の鹿児島の義母が作ってくれたおでんが、 関東出身の実母の作るソレと別物でした。 牛スジがタップリ入ってて 他のタネも若干違ってたわ。 面白いね。 あ゛、もちろん美味しかったですよ~。 フフフ
義母ちゃん、兵庫なんだ~。 そこから鹿児島ってのも凄いな。。。^^ 牛すじは無かったよね、こちらには。 最近、スーパーでも並び始めました。 お雑煮がめっちゃ違うんじゃないの ??
おでん・・・いいですね~ 1人だとたくさんのいろんな具を入れると、大変なことになりそうですが・・・ そろそろ、いい感じに味がしみて、ウマ~でしょうね☆
すっげぇ~っ、美味しかった~っ♪♪ (爆爆) 未亡人(前提^^;)になったら、ど~しよっかな~~。
うちもおでんだった。。 まだ、卵が、お鍋の中を泳いでますw。。。(@_@。
さのっちゃんちは、どんだけ大きいお鍋で作るのかな~。。。 男子が多いから、がっつり食べてもらえそうだね。 いいな~♪♪
> 部屋が明るくなった~♪♪、、、ら、汚れが目立つ ?? (笑笑) わかるわ~でも明るいほうが気持ち良いよね。
強すぎる日射しが、だんだん柔らかくなってきました。 昔はお日さまガンガン浴びて、、、だったけど、 オーストラリアの子供たちが首を隠す帽子を被ってるのを知って、 ニッポンも変わりましたね^^;。