yukatrollさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
13年11月10日(日)
1110 本断食3日目。 |
< 1109 本断食...
| 1111 本断食... >
|
【今日の調子】 集中力まるで無し。
【今日のできごと】 雨降りなので、散歩無し。
【不安に感じたこと】 夜になるとイロイロな症状がでるので、少し不安。
【気をつけたこと】 コンをつめない。 なるべくだらだらすごす。
【今日の感想】 昨夜、床についてから、 体の痛みに閉口。 今朝、先生と話したところ、 昨日の過ごし方に問題があったみたい。 娯楽室で見つけた本を読んで、 ノートまでとってた。 必死に。
今は必要最低限の基礎代謝は、 体脂肪で補っているけど、 脳ミソにブドウ糖が行っていない状態。 頭をつかうことは極力避けましょう、とのこと。
わかりましたよ。 でも、今日はそのアタマモまわらなくなってきたよ。
---手元の日記より---
1100 洗濯(下着2枚) 1130 水筒類洗う 1200 先生と話す 2030 電話
昨夜は床についてから、酷く体が痛く眠れなかった。 温めておいたふとんも、暑くてしかたがない。 空腹感は依然としてないが、 この身体の痛みも、ある種好転反応なのか??
≪先生と話す≫フツーに生きる ◎何でも食べられるのが健康 玄米食、酵素ジュース、マクロビオテック、菜食主義、一日一食等々極端にこだわるのではなく、 フツーに生きて、フツーに一日三食食べられるのが健康。 ◎週末断食はやめた方が無難。 とかく土日は人からの誘いや、各種誘惑がありがち。 失敗に終わりがち。 それよりも二泊三日で、温泉地へでも行って“全く何もしない”方がリセットできる。 ◎生活のリズムを2週間でみる。 一週目はどこかに外出したとしても、 二週目は本当に“全く何もしない”日にして心身を休める。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|