江戸時代の修行僧【まちゃハイボールさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>まちゃハイボールさんのトップページ>記録ノートを見る>江戸時代の修行僧
14年09月11日(木)

江戸時代の修行僧

< 気を引き締めて  | 送別会 >
ロータリークラブの例会。食事後のゲスト卓話の講師は、元メンバーのご住職。地元仏教界の役員を歴任した後、歴史研究に没頭されているとのこと。テーマは、江戸時代の僧侶の修行について。江戸時代、増上寺には常に3000名の修行僧が暮らしていたそうだが、そのうちの1万人以上についてプロフィールから修行後も追跡調査。なんと、修行僧のうち無事成就できたのは1/3あまり。1/3は病死。まさに命を掛けた修行だったのである。こういう研究成果は、よほど関心がないと目にすることはできないから貴重である。

【記録グラフ】
炭水化物摂取量
140.8g
炭水化物摂取量(g) のグラフ
体脂肪量
16.6kg
体脂肪量(kg) のグラフ
食事の記録
2329kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.9kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
10時
トースト(0.5人前) 135 kcal
ハッシュポテト(1人前) 462 kcal
ソーセージ(1人前) 55.8 kcal
目玉焼き(2人前) 130 kcal
13時
八宝菜(0.2人前) 52.3 kcal
豚肉とキャベツの味噌炒め(0.2人前) 62.9 kcal
ご飯(0.2人前) 47 kcal
中華スープ(1人前) 131 kcal
杏仁豆腐(1人前) 235 kcal
21時
アサヒビール スタイルフリー(2人前) 168 kcal
サバのバター焼き(1人前) 311 kcal
22時
ハイボール(2人前) 284 kcal
ワイン(1人前) 73 kcal
手羽先のトマト煮(0.5人前) 126 kcal
バゲット(1人前) 55 kcal
  2329 kcal
食事レポートを見る
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする