1006 後始末はご自分で【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>1006 後始末はご自分で
14年10月06日(月)

1006 後始末はご自分で

< 1005 心折れる  | 1007 展開は意... >
【朝ごはん】
【昼ごはん】 コンビニ弁当
【間食】
【晩ごはん】 “竹の子”ポテトサラダ、豚バラ塩焼き、ごはん、味噌汁、コーヒー
【夜食】

【今日の感想】













今まで“夫婦一緒に”のスタンスで来たけれども、
どうやらそれはわたしだけだったらしい。
夫は全てわたしにおんぶに抱っこだった。

もう結構です。
十分です。
ご自分の家庭のイザコザは、ご自分で解決してください。
どうもあなたの家の人々は、あなたを含め世間一般とズレていますよ。
フツーの人は、まず迷惑をかけた外部の人に頭を下げてまわるんですよ、、、と教える。
これだけ協力して下さる方々が言っていることが理解できずに、
後ろ足で砂をかけているのは自覚ありますか?
わたしは恥ずかしくてあなたとは行動できません。
一切手を引きます。

ということで、いいかげん業を煮やしたわたしは共に行動することを拒否。
あとはあなたにお任せいたします。
協力者はわかり過ぎるくらい、わたしの気持ちをわかって下さっています。
と、夫に全て返す。











コトが起こってから、
親がとんでもない事をして、一番つらいのは夫だよなぁ、、、と思っていた。
が、それはわたしの価値観だった。
夫はそれほどではなかったみたい。
お人好しにもホドがあるよ、わたしっ!!

でも、今回ひとつわかって良かったのは、
夫はわからないんじゃなくて、わかるのにスゴク、もの凄く時間がかかるということ。
コレはヒイキ目に見ているのではなく、まぎれもなく事実。
時が来るとわかるんだよね。

ホント、ツラかった。













コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする