halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
15年09月14日(月)
no title |
< no title
| no title >
|
内科受診の日。7時に起床。8時前に出掛けたが渋滞、信号待ちが重なり何時もと同じ時間になった。ところが受診は10を過ぎた。理由は血液検査の測定器不調で遅れたと安Dr。の言。HbA1c=6.6と前回より低い。少々の上下で推移している。ただ、足腰の痛み、目の疲れは他の部分にも原因があるのではと若干気になる。胃液を抑える薬について成分含量の少ないものに変更しようと安Dr.の意見。廊下による栄養吸収力の低下を抑え過ぎないようにとの配慮。嬉しい措置。薬局でその旨を伝える。ただ、薬局の方で糖尿の薬を成分増量すると云うので、安Dr.に再確認させたところ、自分達薬局側のミスだと認めた。分ってくれて良かった。そのような意見は安Dr.から出なかった旨を伝え得なかったら、不要な薬を飲まされることになっていた訳だ。助かった。 帰りが11時を過ぎた。早い昼食を簡単に済ませ、今井町、西川やす子さんから、「採光会」絵画展(橿原市文化会館)の招待状を受けていた。幸子の案で手土産に団子庄の”団子”を持って出かける。1時過ぎに会場へ。西川さんの旦那に先ず挨拶。お次いで直ぐ奥さんにも。一通り絵を観た後、写真を撮ろうとしてカメラの充電不足に気付く。直ぐ西川氏が女性のカメラマンを呼び、撮って下さった。その後、絵の先生(杉谷彩光さん)を含めお茶を頂く。話が弾んだ。先生には絵の具の事を切っ掛けに色々話を聞く。写真を撮ってくれた女性は中国語なまりがあった。 後で幸子によると、彼女は関西学院大の博士課程を修了し、今西川氏宅に居候しているという。何故なら、西川氏自身も同校出身。省司も同じだと伝え話が弾んだらしい。小一時間程を展示場で過ごして失礼した。 その後、近鉄百貨店で宇藤木の母へ送るべく、老人の日の菓子を買い手続して帰った。今日は1階に友香の姿はなかった。休みだったらしい。 今日朝10時頃、九州熊本の阿蘇山が噴火した。病院でそれとなく観ていたNHKの国会放送が、急に阿蘇山噴火のニュースに変わり、午後近鉄から帰った後も、噴火の状況放送が流れていた。 今日は、車の運転のせいか、その時の目の疲れによるものか、身体の全体の疲れを感じた。風呂に入るまで症状は続いた。血流不良とも思えたりする。 21:37 120/61<77> 21:37 120/63<73> 21:38 119/64<74>=● 今23時53分。株の記録が出来ていない。今日は記録をさぼって寝ることにする。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|