狩場男さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年02月21日(日)
再び宇和島でとんこつ辛ラーメン |
< 父外泊
| クレーマー >
|
【朝ごはん】350 【昼ごはん】とんこつラーメン、ギョウザ(小)、から揚げ(小) 【晩ごはん】カレー、サラダ、トンテキ、ゆで卵2、チーズ6、350×3、白ワイン2 【今日の感想】友人の手伝い。少しだけだがレベルの高いお手伝い。200回路以上の制御盤端子の接合作業。ほぼ1日をこれで費やした。歩くこともほとんどなかったので、早朝のウォーキングマシンでの8000歩強の歩数カウントには助けられたのであった。 昼ごはんは例によって友人のおごりで強制摂取!! とんこつラーメン専門店。 私の場合、昼をほとんどとらないことを目標にしているが、彼の手伝いの日だけは堂々とおごってもらっている(だって、これがいわゆる非現金によるアルバイト代相当なのである)。そこで、可能なら低炭水化物としたいところだが、彼はとにかく大食いなので、炭水化物を除く食事は基本的にはないようであり、ラーメンにしても炭水化物の塊である。 そんなときは、私の大好きな「激辛」を盛り込むことで自分を納得、満足させているのである。 かつては、ココ一番の10倍カレーで汗を飛び散らせたこともあるのだ。 先日の熊本 味千ラーメンも激辛ラーメン。 今回のとんこつラーメンは、しょうゆや味噌ベースに比べると、汁そのものがやや甘口なので、不安もあった。 しかし、この店には辛さアップ(100円増し)や、付け合せの「辛もやし」や「辛高菜」などもあったので、これらをぶち込んで、さらにコショウを大量投入。 結果、汗が噴出す辛さを実感することができて大満足である。 あまりに辛い食べ物は体に良くないとの話もあるが、私はあまり関心はない。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|