no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
16年05月29日(日)

no title

< no title  | no title >
マジ、嫌がらせされてんのか??

デパートの食品売り場、3日前に行った時、500ccビール3本セットの値段がレジで出ず商品を置いてきた。
そして昨日、またも値段が出ないだと〜!!
どんな管理してるんだよ!…(`o´)–コラ−

焼酎もいつも買う奴がまたも品切れ・・・
ウイスキーも日本の2倍以上するから、おいそれと買う気にならん!

安いのはビールだけ・・・そのビールを買えんとはどういうこっちゃねん!!
責任者出てこい!!


冷凍のどら焼きも結局入荷されないまま・・・嫌がらせとしか思えん!



「嫌われる勇気」読み終えた・・・が、実践は難しい?
もう1冊、今年の2月にEテレで放送してた4回分の電子版を購入し読み終わった。

う〜ん?あと何回か読んでみるか。







【記録グラフ】
休肝日
3回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
125mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
80mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
内臓脂肪レベル
12
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
12727歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
26.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
68.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
じむのぺ 2016/05/29 08:54
朝食にどら焼きでしたか
今は何を召しあがってらっしゃるのかしら(°_°)

私は余計な一言が多くて嫌われる自信があります
そういう話じゃないんですよね^^;
もう借りて読もうかな・・あ、図書館予約できるのかな
 taka* 2016/05/29 09:16
ドリップコーヒーとクラッカーが多いです。
すべての問題は人顔関係の悩みに尽きるというのが根本で、親子、上司部下なども縦の関係ではなく、すべて横の関係(平等)である。
相手の期待に添うために自分の人生を生きるのではない。「正しいと思った事は主張する」事で相手に嫌われるかもしれないが、その勇気を持つ事が大事。というのが本の題名の由来なんですね。
「△△△だから◯◯◯できない」と思ってることは、実は◯◯◯を言うために△△△の理由を考えてるだけ。と言う事らしい。
思い当たる事は多々あります。
団塊修ちゃん 2016/05/29 09:16
居酒屋に行かないのも、デパートで嫌がらせされるのも、休肝実行の秘訣かもしれません・・・

ご当地の味千ラーメン、カツカレーもどきがあるのですか、日本食やさんみたいですね。
今日の昼は桂花ラーメン@新宿の予定。
 taka* 2016/05/29 09:42
ストレス溜めての休肝日は健康的じゃないですね。
カレーなんて以前は無かったですよ。せいぜいチャーハン、カツ丼。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする