no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
16年05月31日(火)

no title

< no title  | no title >
血圧がある程度上がらないと体重が減らない??
カラダが活動的になってないと・・・ということかな?

ま!想定の範囲内だから。


梅雨を前に全国何ヶ所かでハザードマップが更新されたとか。
想定される・・・とあるが、往々にして想定外になっている!と
つぶやいている人がいたなぁ〜



しかし、歩くと左腰が痛い。
前回帰国時の整体ではほとんど修正されなかった。
骨盤がゆがんでいると思うのだが・・・
ペタペタと歩いている?のが原因だと思うが、歩く癖はなかなか抜けない(ー。ー)フゥ








【記録グラフ】
休肝日
3回
休肝日(回) のグラフ
最高血圧
134mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
89mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
内臓脂肪レベル
12
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
10165歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
26.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
68.1kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
団塊修ちゃん 2016/05/31 10:28
血圧が低いのは良いですね。
体重との相関関係でいえば、肥満と高血圧は相関がありそうですが・・・
腰が痛いのは困りますね。
ウォークの時、腕を大きく振ってやや歩幅を大きくして歩くと腰の痛みが解消するかも。
 ↑ 私の場合

東京都は、今回の発表には間に合わなかったみたい。うちはどうかな?次元が低いけど、売却に影響があるかも・・・
 taka* 2016/05/31 20:32
腰は普段座ってる時はどうもないですが、いざ歩くと痛いのに気がつきます。トホホ
骨盤体操をしてるんですが・・・もっとハードなやつじゃないとダメそうです。
東京の西の方は大丈夫でしょう。多摩川に近いと危ないのかな?
じむのぺ 2016/06/01 09:20
ちゃんとストレッチは、されてますか(。-`ω-)
左右対称のストレッチの時は、不具合起こす方に合わせるんです
腰なら、その筋の先からほぐさないと!
 taka* 2016/06/01 11:14
ストレッチしてません!
歩く時以外は痛みも無いので忘れてます・・・ははは
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする