no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
17年04月01日(土)

no title

< no title  | no title >
08:50 152/73<79>
13:08 116/63<66>
21:35 131/74<70>
昨夜またゲームにのめり込む。就寝:02時過ぎ。この歳になって自分を笑いたくなる。幸子は”歴史を考える会”図書館の留守番。9時過ぎに出てゆく。天気が良く自転車も気分が良いだろう。帰ってくるのは1時を過ぎるが、今日も1時時過ぎ。丁度昼食準備直後に帰ってくる。相前後して昼食。9時半から掃除を始め、11時に終える。腰が痛くなるが、運動になると思えば止められない。
2日置きの作業。幸子の散歩は、雨でない限り続けているが、MPの集計では、3月は約18万歩たそうだ。一日当たり約7000歩になる。羨ましい。
夕方、川島君から電話があった。久し振りに声を聞かせてくれた。ご機嫌伺だと言うが嬉しい事である。1年半前にシート防水を退職したが、施工現場のアフターケアーの仕事があって、経験上それを担当して継続勤務しているとの事。歳を聞くから、今月19日に82歳になると答えると、彼は一回り以上若く、去年還暦を迎えたとのこと。思い出してみると、清水特許へ勤めている時に、東京訪れた。その際に亡くなった板谷君が、松藤さんの元でヘッドを務めていた。彼はその時には既にシート防水に移っていたように思う。20年近く昔を懐かしく思い出す。今では、定年は過ぎたとはいえ筒中会のメンバー幹事をしているとの事。彼の口から、筒中ヘッドで活躍された大橋さんとわしとの緊密な関係を知っていること、恩地君の音沙汰を全く聴かないこと、井上君の状況や如何に?・・・等々を聞きに及び、驚いた。大橋、井上両氏については、知る限りの現況を話した。板谷君については、釣り仲間でもある稲荷君と、透析に苦しみながらも海釣りに行ったのが、最後の出会いで合ったことに加え、長寿であられる大橋さんや、一人暮らしのはずの井上氏の近況を知る限り伝えた。長電話になったが、嬉しく思った。
明日は、溝掃除、町総会が待っている。23時半に就寝。


コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする