halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2019年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
19年12月25日(水)
no title |
< no title
| no title >
|
07:58 147/80<73>====09:14(147/74<89>) 正午未測定! ====脳トレ(17:40~17:55)==18:03(138/74<78>)==夕食・風呂(18:05~~19:30~18:15)== 21:02 114/61<72>====
依然として就寝時間が遅い。最近、目覚めの時間が概ね7時半頃に定まってきた。血圧は高めに推移している。気温の影響があるのだろう。今朝は8時に朝食。体操をした後暫くPCに向かう。散歩は中止。 10時にカローラ葛城店。早々にドライブレコーダーを取り付け。11時過ぎ完了。起動は即開始するが、"あいおい"との接続は、契約発行の2020年1月12日以降となる。若干目障りになるがバックミラーの裏側に8部通り隠れるので慣れるだろう。取り付け費用が6650円余りで、本体を入れて1万2千円強。今後何年乗れるか分からないが、安全運転の助けにはなるだろう。 帰りにメガネの三城へ寄り、近視用を左右位置修正してもらった。若干見易くなった。遠近用の右のレンズも相談したが、これは眼科のデータを先行する事を薦める。一方で2月に検査技師の検査サービスがあるらしい。それを受けるならより正確に判断することが可能とのこと。案内書面を送って貰うことにした。 午後はPCチェック等でのんびり過ごす。幸子は1時半からの体操教室。夕方、吐き気がしてキャベジン服用。昼飯にもらい物の食パンが余分だったのかも。 明日は幸子が大和橿原病院で点滴を受ける。予報では雨模様。車で送ってやりたい。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|