no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
20年01月01日(水)

no title

< no title  | no title >
08:00 144/75<73>====初詣(09:30~12:04)
正午未測定! ====昼食(12:20~12:50)==年賀整理(12:50~13:45)==13:45(110/62<84>)==
====省司一家来訪・初詣(13:50~17:15)・会席(~19:15)==後片付け(~19:15)==20:07(151/77<77>)==
====風呂(20:15~21:05)==PCチェック
22:33 115/62<73>====

2年ぶりの初詣。昨年は幸子が一人で。今年は、幸子の「詣ろう!」の一声で出掛けた。行きは30分、帰りは35分の徒歩。天気が良く気分が良かった。境内だけで、沿道の出店は観ず、池の東横にある休憩所で一杯のコーヒーで一休み。参拝者はもちろん多いが、往復の沿道も行き帰りの人が多かった。
昼からは年賀整理に取り掛かる。2時前に省司一家がきた。2時頃から初詣に。帰りににぎり寿司を買って来てくれた。
正月の料理は簡単にしたいと言っていた幸子だったが、焼き鯛を始め手作りの品も作って呉れていた。
久し振りに6人が集まって食事をすることは正月意外にはない。既に大人になっている友香、智貴は一向に所帯を持つ気はなく、相手がいると言う話などこれっぽっちもない。従って、その向きの話題は全く無し。少し寂しい!
7時半頃迄6人で食べ、喋って、省司達4人は7時半頃に帰った。
正月の雰囲気は、年齢と共に次第に変化するが、一時でも家族が集うのは良いものだ。



コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする