お元気ですか? いま、話題のウイルス?から 真っ先に、思い出しました。 ご実家の近くに、見つかると良いですね… わたしも、 I日に1回は、実家に顔を出すようにはしていますが 逆に、惣菜をもらって帰ってます(n´ω`n)
ご多分に漏れず私も両膝が痛いながらも歩いています。ストレッチしながら! この手のウイルスは発生源はいつも同じ国ですね。家畜にしても病気にならないように飼料に抗生物質を大量に使用するため耐性菌に突然変異するのです。 兄は引き籠もりではないですが50-80ならぬ65-85問題真っ只中。辺鄙な所に有ったお墓の移転は済ませましたが、今後のことを考えるとちと憂鬱です。 母が気になるも転職は引っ越しも伴うし、いい加減億劫になってきました。
昨日話しですが、ご実家や墓地の名義は如何ですか? お父様の名義であれば、変更の為に 出生地からの戸籍謄本が全て必要かと。 ラッキーアイテムで、絵筆が有るんですね( ̄▽ ̄)
母は父の出生地の戸籍謄本(つまり祖父の代からの)は取り寄せていて、今回見せてくれました。 以前の墓地はそう言えば市から来る固定資産の中に有ったような無かったような? 今の墓地は檀家をしているお寺の敷地内に空きが有ったので新たに土台を作り骨壷と墓石を移設しました。 税務署からの「お尋ね」は無いので、相続すべき一定以上財産はないと言うことだと思っていますが・・・