「進撃の巨人」連載終了【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>「進撃の巨人」連載終了
21年04月09日(金)

「進撃の巨人」連載終了

< 石にかじりついても  | 休息で冷えを取る >
朝、ツィッターを見ていたら、トレンドに「進撃の巨人」が。
雑誌連載、最終回がついに載ったらしい。
気になって、検索をかけたら、なんとAmazonでこの雑誌、Kindle版が購入可能だった。
値段は660円。
給料減額中の私に、660円の出費は……。
……。
……。
気が付いたら、「購入」ボタンを押していました。
しかも、PCで読めるらしい。

久しぶりに、朝2時台で起きることができた。
しばらく入力する余裕が無かったwii fit meterの歩数と歩行消費カロリーの記入も火曜日~木曜日分、入力できた。
朝から漫画を電子版で買って、読むこともできた。
やはり、昨日養生を心掛けたからか、少し体調を回復できたのかもしれない。

気が付いたら、読んでました。

なんか、最終回が読めて、すごくカタルシスを感じました。
スッキリした、というか。
いい作品でした。

まあ、こういう楽しみでもないと、人生やってられないよ、ってのもありますが。
これで、この秋だか冬のテレビアニメ放映までモヤモヤしないで済みます。
単行本を読む気力と体力も無いので、詳細はアニメ放映を待ちます。

帰宅してからは、テレビの録画番組記録を見たら、興味のあった「MARS RED」が撮れていたので観た。
あと、楽しみにしていた「SHAMAN KING」も見た。旦那が「1話目、撮り逃してしまった」ということで、撮れていたのは2話だった。
これでも問題は無いのだけれど、なんとか自分が契約しているサブスクの中で見られないだろうかと探したら、「dアニメストア」に第1話があった。

そこで、宅建の勉強が終わった夕方、下のテレビで携帯からcastして見ることにした。
ところが、「一度に複数端末で動画を見ることはできません」とアナウンスが入り、なかなか携帯で見られない。
結局、2階のPCでのdアニメストアをログアウトした上で、PC自体をシャットダウンして、スマホも一度再起動。
castの機械の電源も入れ直したら、やっと下で見ることができた。

旦那が、「灼熱カバディある?」と聞く。
dアニメストアを見たら、あった。
どうも、地上波だと有料放送でしか見られないらしい。
というわけで、「灼熱カバディ」1話も見た。
私は、面白いとは思ったけどそれほど興味もわかなかったが、旦那はツボったらしい。
「また、ときどき、見せてくれないかな?」と頼まれた。
私と旦那は携帯キャリアが違うので、快諾した。
旦那は、時流を見て、コロコロ数年おきにスマホを変えている。
私は、docomoひとすじ。スマホに買えてもiphoneではなくandroidでずっと来ている。
ゲームとかで容量が足りなくなってきて、ようやく機種変更の腰を上げるという保守派というか無精者だ。
iPhoneはどうも、丈夫なケースが無くて、落としてしまいそうな印象があるし、文字も小さそうなので、腰が引けてしまう。
dアニメストアは、意図して加入していた訳ではないが、いつの間にか加入していることにスマホを交換した時の移行作業で気付き、それ以来活用している。

職場で、パートの人に雑談で、「進撃の巨人、最終回なので雑誌の電子版をネットで衝動買いして、読んできてしまいました」と言ったら、進撃の巨人が最終回という話題は、テレビのニュースになっていたそうだ。街頭インタビューで「これから買いに行く」と答えている人がいたとのこと。

いい大人になって、漫画雑誌を衝動買いするというのは、まだまだ気分だけは子供や若者のままなのかもしれない。
でも、全国、いや、全世界に似たものは多そうなので、ちょっとほっとした。
週刊少年ジャンプは、西洋圏では売っているらしい。
ましてや、アマゾンで電子版も購入できる時代なので、世界中の人が同時に最終回を読んだかもしれない。
車、バイク、ガンダムプラモ、そして漫画(アニメ含む)に関しては、おそらくもう、世界中の人と普通に話ができる時代に入っているのだろうと思う。


【記録グラフ】
筋質点数
85点
筋質点数(点) のグラフ
自動テルミー
1回
自動テルミー(回) のグラフ
歩数による消費カロリー
514kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
事務仕事
3.5時間
事務仕事(時間) のグラフ
歩数
3786歩
歩数(歩) のグラフ
入浴
1回
入浴(回) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
50
体内年齢() のグラフ
Wii☆Fitでの運動の時間
30分
Wii☆Fitでの運動の時間(分) のグラフ
テレビ体操
10分
テレビ体操(分) のグラフ
寝た時間
2100時間
寝た時間(時間) のグラフ
気温
22℃
気温(℃) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
勉強時間
1.5時間
勉強時間(時間) のグラフ
体水分率
49.2%
体水分率(%) のグラフ
起きた時間
210時間
起きた時間(時間) のグラフ
踏み台昇降
30分
踏み台昇降(分) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
33kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
5.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
21.7
BMI() のグラフ
基礎代謝
1016kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
31.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.8kg
体重(kg) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする