yukatrollさん
最新の記録ノート
 |
2023年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
23年05月24日(水)
230524 洗濯機修理 |
< 230523 思い...
| 230525 電車... >
|
【朝ごはん】 コーヒー 【昼ごはん】ごはん、鶏唐揚げ、きゅうり、ブロッコリースプラウト、漬物、わかめ味噌汁、白和 【間食】 ミックスナッツ、ミックスドライフルーツ、コーヒー 【晩ごはん】 キウイフルーツ、みかん 【夜食】
【今日の感想】
8年使用の洗濯機。 今年の初めくらいから、 洗濯時の音がデッカくなっちゃった。 。。。っぽい。 修理に来てもらおうと思いつつ、 なんやかやで先延ばし。 動いているから。 。。。 そして今日になってしまった。
技術の方がみえて試運転。 すぐに、モーターの故障と判断。 でもでも、そこからが… 部品代が高いんだ。 コレがまた。 同等の新品が買えるほどの値段じゃぁないけれど、 二曹式ならかなりイイやつが買える金額。 って、二曹式、今売ってるのか?
しばし考えて、夫にも電話相談して、 今回は修理することに決定。 大丈夫、大丈夫。 と自分に言い聞かせる。 さぁ、あと何年持つかな。
しかし サービスのお兄さんに 洗剤カスがビッシリこびり付いていました 洗濯槽クリーナーでクリーニングしてください と言われてしまった。
いやいやいや、 そもそも洗剤はほとんど使っていない。 マグちゃんとセスキと液体酸素系漂白剤。 ふた月に一度は洗濯槽クリーニングしているし。
フツーの洗濯洗剤を使っていた最初の一年くらいである程度ついて、 その後、徐々に鍾乳石のごとくビッシリこびり付いたのか? イロイロとわからな〜い。
んでも、 モーターは新しくなったことだし、 益々大事に洗濯洗剤と柔軟剤使わないで洗う。 そして、ぬかりなく、クリーニングも忘れずにだな。
カーテン。 最後まで前の家でかけていたモノも、 全部全部洗濯終了。 今度のレールの高さに合わせて、少しずつ裾上げ。 とりあえず、寝室から。 明日朝から遮光になった。 めでたし。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|