230608 梅と山椒と【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>230608 梅と山椒と
23年06月08日(木)

230608 梅と山椒と

< 230607 鍵交...  | 230609 活動 >
230608 梅と山椒と 画像1 230608 梅と山椒と 画像2
【朝ごはん】 コーヒー、ミルミル
【昼ごはん】 冷凍ちゃんぽん
【間食】 レーズン、黒糖ピーナッツ、コーヒー
【晩ごはん】 カレーライス、付け合わせいろいろ
【夜食】 みかん、キウイフルーツ

【今日の感想】










以前近くのスーパーでも見かけたが、
そのうち仕入れなくなっていた山椒の実。
昨日、遠くのスーパーで見つけて大喜び。
今日の買い物で青梅も買ってきた。
それぞれ保存用に下ごしらえ。
ラッキョウは昨年のがまだあるので今年は休み。

部屋がまだ片付いていないが、
こういうこともしておかないとね。











腹と腕の付け根後ろ側がとても痛い。
二日遅れの筋肉痛。
明日またジム。
ほどほどにトレーニング予定とする。


























【記録グラフ】
朝読書
30分
朝読書(分) のグラフ
塩分摂取
1点
塩分摂取(点) のグラフ
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
コメント
ぴぃずま 2023/06/08 22:28
わっ、山椒の実!!
yukaさん、どうやって調理するの?
ウチ、山程山程山程、山椒の実が採れるのよ。
美味しい調理法おせーて(人∀・)タノム
 yukatroll 2023/06/09 07:16
いや、
こんなふうになまの山椒の実を手に入れたのは初めてだよ。
調理法と言っても、山椒ニトロ?パイセンのぴぃちゃんのほうが
絶対に詳しいでしょう(^ν^)

以前、一度だけ、
調理していないモノを手に入れて、
昆布と佃煮にしたことがあって美味しかったんだな。
友達が冷凍保存しておくって言っていたから、
真似っこしようとしたけど、
保存していても他の利用方法が思いつきそうもないから、
早々に佃煮こさえてそのまんま保存するつもり。
簡単で美味しいよ。
保存料なしで十分一年持つし。
ぴぃずま 2023/06/09 13:54
山椒ニトロ、ネーミング、イイネ(≧∇≦)b
覚えておいてくれたのね〜、サンキュ♪
で、佃煮、種はそのまま?
近くのスーパーの手作りおにぎりで、一時期山椒の実の炊き込み(たぶん)おにぎりが売られていて、それがピリッと美味しかったんだよね。
で、一つ一つのツブツブに種が全然ないの。
えっ?一つ一つ取ったの?ってずっと疑問だったのよ。
yukaさんはどうするのかな?って思って。
 yukatroll 2023/06/11 07:04
山椒の実自体が種かと思っていたんだけど、
中に固い種があるってことかな?
親がやっていたのを横目で見ていたわけじゃないので、
ネットで探して見よう見まね。
友人たちはそのまんま小分けに冷凍と言っていたけれど、
ネットで見るとほとんどが茹でこぼしてからなので、
アタシも茹でてみた。
茹で時間はそれぞれ調理人の好みらしく、
30秒から7.8分と開きがかなりある。
で、その30秒のを見逃していて、
8分茹でて水にさらしたから、
かなりマイルドチックになっちゃった。
そして、かなり柔らかい。

どんなもんか、とりあえず刻み昆布と砂糖醤油酒みりんで煮詰めてみる。
乞うご期待。
実験実行あるのみだよ。
アハハハハ( ̄∇ ̄)
美味しかったら喜んで食べる。
不味くて食べられなかったら潔く◎◎る。
ベンキョーベンキョー❤︎
ぴぃずま 2023/06/11 15:53
そう、実の中の黒いちっこい粒。
昨日、私も真似っ子して、ネットで見ながら佃煮作ってみたのだけど、うまく行かんかった〜(T_T)
私の場合、いくら湯がいても硬いのよ。
いくら湯がいても硬いというのは、どうやら収穫の時期が遅すぎたってことらしい。
中の黒い粒もガリって感じで。
おまけに口の中のシビレもすごい!
いっぺんに何粒も食べたら、喉がシビレて呼吸困難になりそうだよ。
びぇ〜ん、ザンネン( ´△`)
でも、主人はそのシビレがいいんだと、美味しい美味しいって食べてくれてるけどね。
来年、頑張ります(๑•̀ •́)وガンバッ
 yukatroll 2023/06/12 09:32
アハハハハ
喉がシビレルってわかるよ。
アタシは昨日、何度も味見をしていて咳が止まらなくなった。
庭の山椒で若〜い実を生でかじって確認したらわかるね。
出来立ての実でも黒い種があるのかどうか。
来年、忘れず(๑•̀ •́)وガンバッだな。

茹で過ぎかと思ったけれど、
思いの外、特徴は残っていた。
茹でてから、何度も何度も水を変えてエグミを飛ばせ。
と記述されているのもあって、
こりゃ、自分でちょうど良くするしかないなと。
半量は冷凍保存したので、
今回煮たのがなくなったら、またトライしてみる。
ぴぃずま 2023/06/12 16:18
そうなんだね、今回初めて気が付いた。
出来立ての実は黒い粒があるか?って問題。
どうやらウチはいつも旬を過ぎた山椒の実ばかり食べていたような気がする(^o^;)
思い切り黒い粒、ガリっ!があるもの。
まぁ、種類もあるのかもしれないけど。
来年は早めに早めに対処するよ。
勉强になりましたm(_ _)m
山椒の実、奥深し。

 yukatroll 2023/06/13 08:16
ガリッ!は、ない。

初めて食べる野菜はどんなもんか、
まず生でかじってみたりするんだけど、
今回の山椒もモチロンかじった。
で爽やかな緑のそのまんまの感じだったよ。
むしろ皮の方が口に残る感じ。

飲み下さないでペッと出したけどね。
安全のため。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする