taka*さん
最新の記録ノート
 |
2025年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
25年04月01日(火)
no title |
< no title
| no title >
|
明日からの山口遠征の準備で、昨日は朝から郵便局、信用組合、土産物店など母に指示されるまま回った。 帰ると母のマイナカード更新のお知らせが郵便受けに有った。 今のタイミングじゃ無いとやらない気がして、尻を叩いて一緒に市役所迄行った。 パスワードの操作など、やはり一緒に行って良かった。 母独りだったら、係の人に聞きながらやるのだろうが、3倍くらいの時間が掛かるだろう。
ワタシは移転後の市役所は初めてだったので、4階まで上がってみたが、4階フロアは議場が有り、市会議員の名札が下がっていた。その中には同級生の女性の名前が有った。
5年前の水害で店が2階まで浸かったすき焼き店をマップ上に見つけて、仮設住宅からほど近いので歩いて探してみた。 店を再開したのは最近のようだったが、見つけた店の規模は以前より随分小さくなっていた。 水害の直前にワタシの歓迎会を開いてくれたお店だった。
第三者委員会、弁護士15人も!と思ったが、2カ月であれだけの事を纏め上げるのに必要だったんでしょう。 世間の疑問をほぼ解消してくれた内容ではなかったかと思う。 LINEのやり取りもそのままリアルに公表されていて、当事者の人となりがよく分かった。もう人目に触れる所には出て来れないかも・・・ しかし、この業界だけでなく、昭和の時代はこういう風潮だったと思う。 かく言うワタシも〇〇ハラと言われることは、されても来たし、しても来た。今の世ならばお縄を頂戴するような事も有ったと思う。 ただ令和の今もそれが続いているという事が問題なのだろう。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|