「脳トレ記録」 ~さのっちょさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る

さのっちょさんの2013年03月の記録ノート

筑後川 演奏会

03月31日(日)
壇伊玖磨作曲 筑後川組曲歌います。。
福岡市南市民センターで歌います。。
がんばります。。
コメント(10)  続きを読む

花いっぱい。。

03月30日(土)
少しずつ花が、咲き始めています。。

午前 ちょこっと掃除
午後 フルートカルテット練習
夜  コーラス練習
...
コメント(18)  続きを読む

お腹の皮。

03月29日(金)
今年に入って、3kgくらい、体重減ったんだけど。。。
お腹が膨れてたぶん、皮がゆるゆるで、たるんでいます。。。(-_-;)
これが、若い頃だったら、そうはならないと思うけど。。。。
なんだか、おかしい。。。
この、ゆるゆるは、どうやったら、取れるんでしょう。。
腹筋?? ...
コメント(18)  続きを読む

講演会。

03月28日(木)
地域障害者支援の、講演会です。。
午前 発達障害の講演会。「社会で生きづらい人のために」
午後 フリー
夜  長男とダイエット運動

夕方、5月から6月に咲く、菊の苗を植えました。。。
コメント(8)  続きを読む

およよよ~~。。。

03月27日(水)
体重が。。。MAXに。。。およよ。。
昨日、長男を病院に連れて行き、帰りに、リンガーハットへ、よりました。。
長男は、パリパリ皿うどん、私はちゃんぽん。。
野菜入ってるから大丈夫と思ったけど。。。
体重計は、正直もんです。。。
...
コメント(12)  続きを読む

初給料。。

03月26日(火)
末っ子が、初給料もらった。。
外に出たら、一言もしゃべれない、場面緘黙症の末っ子。。
初給料もらった。。
明細をおばあちゃんに見せたら、大喜び。。
まだ、卒業してから数日で、アルバイトではあるが、家族で大喜びした。。
明細は、お仏壇にお供えした。。 ...
コメント(18)  続きを読む

植木屋さん。。

03月25日(月)
今日は、植木屋さんが来ています。。
BA様のおじさん。。それと、叔父さんの知り合いで、シルバーの方。。。
このおじさん、正直でこざっぱりして、なんだか憎めない。。
植木屋さんは、趣味でしてるらしい。。
大変器用です。。
お正月の締め飾りや、竹トンボなど、ちょろっとやってのけます。。 ...
コメント(20)  続きを読む

外食は。。。

03月24日(日)
太る。。
昨日は、リンガーハット長崎太麺皿うどん。。
今日も、お昼はBA様いないので、どっかで食べる。。。

午前 家でまったり
午後 外食とどこかへ行く ...
コメント(14)  続きを読む

プチトマト。。

03月23日(土)
雨が上がったので、植えます。。
それと、花苗。。。

午前 整骨院、花苗植え
午後 どこかへ、ぱ~~っと、行きます。。
夜  コーラス ...
コメント(12)  続きを読む

桜見れば。。

03月22日(金)
桜は、5分咲きはいってるかも。。
綺麗ですね。。
山や公園をにぎわせ、ぽっと、1本咲いてるだけで、和みますね。。。

午前 ボイトレ
午後 フリー  ...
コメント(12)  続きを読む

ランチします。。

03月21日(木)
今日は、快晴。。
気持ちいい~~~。。。

チューリップの花が、少しずつ咲き始めています。。。

午前 薬局、お風呂のメンテナンス。 ...
コメント(8)  続きを読む

恩師からの贈り物。

03月20日(水)
かんもく末っ子の小学校の恩師に、仕事決まったことを年賀状に、報告してました。。
日曜日、小学校の先生が、末っ子にネクタイの贈り物を、届けてくださいました。
末っ子は、学校では一言もしゃべれません。。
場面緘黙症なのです。
社会に出たらどうなるのか、大変心配してくださいました。
しかし、無事、末っ子みたいなしゃべらない子を、企業が採用してくださいました。 ...
コメント(12)  続きを読む

歌えない。。。

03月19日(火)
咳が出すぎて、歌うときに声が出ない。。
やばい。。
無理せずに、しゃべらないでおこう。。
BA様と、やり合った罰なのか。。にやっ。。
まっ、風邪のせいにしておこう。。
しばらくは、歌の代わりに、フルートに専念します。。。 ...
コメント(24)  続きを読む

咳ダイエット。。

03月18日(月)
咳が出すぎと、お腹の筋肉が、痛くなりました。。
1回咳すると、2kcal消費するそうです。。
http://kenkomemo.blog49.fc2.com/blog-entry-32.html

午前、 フリー
午後  フルートレッスン ...
コメント(16)  続きを読む

チューリップ

03月17日(日)
チューリップの花が、咲きました。
一番乗りです。。。

午前 フリー
午後 フリー
夜  フリー ...
コメント(14)  続きを読む

風邪薬。。

03月16日(土)
眠くなります~。。。
これって、横になって、休めってことですよね。。。
来週いっぱい、用事を作らないことにして、しっかりと、風邪治します。。

午前 整骨院
午後 長男を歯医者さんに連れて行きます。 ...
コメント(8)  続きを読む

おとなしくてします。。

03月15日(金)
昨日より、風邪症状が、喉の痛みと咳が、酷くなってるので、大人しく家にいます。。

午前 お休み
午後 お休み
夜  お休み
...
コメント(10)  続きを読む

風邪引きました。。

03月14日(木)
今秋より、喉痛くなって、咳も出ました。。
昨日、病院へ行き、急性上気道炎だそうです。。
でも、休む暇ない~~。。。

午前 熊本に行きます。。
午後  ...
コメント(14)  続きを読む

夜中の風呂。。

03月13日(水)
余計に目が覚めますね。。。
12時半ころに、お風呂に入ったら、目がらんらん。。。
眠れません。。
ちょこっと、お布団に入りましたが、目が覚めてPCに、います。。

午前 整骨院 猫の病院。。 ...
コメント(24)  続きを読む

からっと。。。

03月12日(火)
晴れてます。。。
気持ちいい~~。。

知人から、わけぎとほうれん草、たくさんいただきました。。
BA様が、敬老会から帰ってきて、友達連れてきました。。
その時、さっさと友達にわかぎを、あげてました。。 ...
コメント(6)  続きを読む

心こめて。。

03月11日(月)
鎮魂コンサート本番です。。
心こめて、歌います。。

午前 整骨院、猫の病院に行きます。
午後 財務事務所に行きます
夜  鎮魂コンサートで モーツアルトのレクイエム、2曲歌います。。 ...
コメント(12)  続きを読む

3.11 鎮魂コンサート

03月10日(日)
最低気温、17度だって。。。
ちょっと動いただけで、汗が出ます。。
庭には、水仙、きんせんか、コテジャの花が、咲き始めました。

午前 井出チャンポン食べに行きます。
午後 温泉に行きます。 ...
コメント(14)  続きを読む

どよ~~~ん。。。

03月09日(土)
天気予報は、晴れで、降水確率も0%なんだけど。。
空は、どよ~~~ん。。
これって、黄砂の影響なんでしょうか。。。
今日は、洗濯物は室内干しにしました。。

7日の木曜日、母の92歳の誕生日でした。。 ...
コメント(18)  続きを読む

検査なの。。。(*^。^*)

03月08日(金)
今日は通院日。。。
検査日でもあります。。。
2か月前より、数値良くなってるといいなあ。。
体重は落ちてますが。。。
どうなんでしょう。。。
...
コメント(10)  続きを読む

春~~。。

03月07日(木)
温かいので、上着も着なくて済みます。。
動きも軽やか。。。
今の気温、15度です~。。。
今日は、庭の花が、早く咲きたい~~と、叫んでるのが聞こえます。。。

午前 薬局 ...
コメント(18)  続きを読む

今日こそ。。

03月06日(水)
花苗、植えなくては。。
デージーと切り花(名前忘れた)を植えます。。
春になると、花がパーっと咲きそうで、うれしいです。。。

午前 ボイストレーニング、銀行へ行く。。
午後 障害者支援サンターより、聞きとり。長男のことで。。。 ...
コメント(12)  続きを読む

痩せた。。。(=^・^=)

03月05日(火)
最近、言われます。。
うれしいです。。
でも、まだまだ、血液検査はきっと、高値だと思います。。
8日の金曜日に、血液検査があります。。。
エコーも。。。
...
コメント(26)  続きを読む

知人のコンサート

03月04日(月)
昨日は、知人が通ってる、合唱団のコンサートに行きました。。
車で1時間のところなので、夫の7人乗りのイプサムで、コーラス仲間の5人で行きました。。
ドライブ気分で、楽しかったです~。。
わたしは、よくコンサートで熟睡します、。。
今度のも、ぜんぱんはほとんど寝てました。。
イケメンの兄ちゃんが、テナーソロで歌ったのも、夢の中~~。。。 ...
コメント(8)  続きを読む

隣組公民館掃除。。

03月03日(日)
年に2回は、周ってきます。。
女性は、公民館の中。
男性は、外掃除。
コメント(12)  続きを読む

no title

03月02日(土)
コメント(0)  続きを読む

卒業式。。

03月01日(金)
末っ子の卒業式。。
学生生活最後の日です。。
3年間、一日も休まず、がんばって通いました。。
よくやったね。。
わたしは、休むこと多かったのですが、末っ子は、私ができなかったことを、やりとおしてくれました。
...
コメント(24)  続きを読む