ゴミ部屋【紗羅月さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>紗羅月さんのトップページ>記録ノートを見る>ゴミ部屋
08年11月19日(水)

ゴミ部屋

< 鍋  | 来客 >
ゴミ部屋 画像1
この前広島戻ったときに掃除した同期の部屋。
1年目は半年でごみの樹海でした。
(推定50cm超のゴミの層ができ、かろうじて通路だけが残っている状態)
それ以来本人がやばいと思うとみんなで部屋に集まる口実を設けて
掃除する機会を作っていたのです。

私がこっちにきたらそれもなく。
やっぱり半年で樹海になってたそうです。
これは半分片付いたところ。
さすがにねぇ。。。手を付ける前とかお見せできる状態じゃないってことで。

これがレベルアップするとゴミ屋敷になるのだろうね。。。

ペットボトルだけで5袋くらい、プラスチックゴミが10、燃えるゴミ8、
ダンボールたんまりありました。
先日ようやく捨て終わったそうです。
「部屋が広い~♪」って喜んでました。
何か間違ってるなぁ。

【朝ごはん】 昼ごはん兼用
バナナ、昨日の鍋の残りで雑炊、ミルフィーユ1個
【晩ごはん】
発芽玄米ご飯2杯、塩昆布、洋ナシ1個、クッキーでかいの1枚
【夜食】
寒天ゼリー、焼き芋ちょっと
【今日の感想】
ゴミ部屋の写真が意外な反響??
次は開かずの間にするか。。。
まぁ、世の中にはこんな人もいるってことで。
お母様、ぜひお子様の教育にご注意を!

さ、これからウォーキングがてら買い物行かねば。
寒いんだよな~。

【記録グラフ】
ウォーキング
100分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
28.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.5kg
体重(kg) のグラフ
コメント
わし☆ 2008/11/19 09:44
うぎゃあ~~~~!! 部屋にモノがある状況が大嫌いなわしくんにとって、これはキツい。。。。

これだけ片付けるのって、どのくらいの時間を要するものなんじゃろか?
 紗羅月 2008/11/19 18:34
あれま。このレベルでもキツイですか。
ちなみにこれ、半分は片付いてるものだよ。
全部終わるまでに2人がかりで3時間、かな。
はりそん705 2008/11/19 09:47
凄すぎます。

いるんですねー。
私も気をつけねば!!!(笑)
 紗羅月 2008/11/19 18:35
最初に部屋に入ったときの衝撃はいまでも忘れられませんw
テレビって本当なんだ~って思いました。
大豪寺虎男 2008/11/19 09:57
うちの子も一人暮らしをさせたらこんなにしそうじゃあ
 紗羅月 2008/11/19 18:36
気にしない人はしないものですね。
職場の机の上を見るとだいたい、その人の部屋って想像できますよ。
マリグリ 2008/11/19 09:59
スゴイ。。。さすがにこれは。
こんなの見ると、私はまだかわいい方だと思っちゃいます♪
 紗羅月 2008/11/19 18:37
まだ、って。。。おーい、もしもしぃ?
経験者ですか??
きのっち 2008/11/19 11:11
どっひゃーーーーー!!(゚ロ゚屮)屮
TV以外で初めて見た!!衝撃の映像!!(笑)

何をどうしたらこうなるのか・・・その友人の行動を観察してみたい!
↑知的好奇心~(笑)
 紗羅月 2008/11/19 18:38
ゴミをね。捨てないのです。
その辺にぽい。またはゴミ箱にぽいしてても
ゴミ袋がいっぱいになったらそのゴミ袋を部屋に放置。
で、それを半年繰り返すと。。。
megulalala 2008/11/19 12:43
本当にいるんですね。片付けられない人。
ココまですごいと片付けがいがある。ちょっと手伝いたくてウズウズします(笑)
 紗羅月 2008/11/19 18:40
片付けがいは半端ないです。
このやりとげた感がたまらない~♪
たまに小銭が見つかるのも楽しいですよ。
浜ジョー 2008/11/19 12:55
女性の方? この方が落ち着くのかしらね?^^
そのうち、追い出されたりして~
 紗羅月 2008/11/19 18:42
男性です。
この6年、一度たりとも部屋が片付いたためしはない。。。
生ゴミはちゃんと捨ててるので苦情が来ることはないと思います。
mi★ri 2008/11/19 13:34
人間以外の者が住み込んでる匂いがするぞ~~~~~~~~~~(>_<)
 紗羅月 2008/11/19 18:43
2部屋+台所なんですけど、(写真は台所)
一番奥の部屋は開かずの間です。
部屋の大半がゴミとか服で埋もれてます。
そこにはさすがに何かがいそう。。。
flo 2008/11/19 18:18
考えられない・・・息子でさえ、一人住まいになっても
こんな部屋にしたことないよ~。

良かった~~~家族にこういう人がいなくて。
 紗羅月 2008/11/19 18:44
親の教育もあるのですかねぇ?
ゴミの捨て方がわからないのだそうです。
慣れ、って怖いですね~。
com 2008/11/19 18:57
何と言えばよいのやら・・・
 紗羅月 2008/11/20 07:42
人間こんなとこでも住めるってことで。。。
千尋 2008/11/19 21:04
いやいや・・びっくり仰天!!
生ゴミを捨てているだけが不幸中の幸いでした。
「樹海」なるほど~。納得できるかも(>_<)
 紗羅月 2008/11/20 07:48
ゴミの山の中に道が出来ているのはかなりのインパクトでした。
で、よくいろんなものがなくなるってのも納得。
ちなみに醤油3本開いてました。
ティッシュにいたっては5箱くらい使いかけが。。。
きこたん 2008/11/19 22:15
やだーーーーーーー!!!!!
ここまできたら・・もうココに骨をうずめて下さい・・状態w
 紗羅月 2008/11/20 07:49
まぁ、ある程度のレベルになるとさすがに日常生活に支障がでるらしく。
それで、みんなで集まろうって話を持ちかけてくるのです。
人が来ない限りは片付ける気にならないのだとか。
彼女でもいればまた違うのでしょうけどねぇ。。。
まるおでございます。 2008/11/19 23:46
サルマタケー!!! サルマタケは生えてなかったかぁ?
 紗羅月 2008/11/20 07:49
生ゴミと衣類に関してはちゃんとやってるのですよ(←ある意味最低限)
なのでゴミはすごいけど、それほど不潔ではないのです。たぶん。
mommomo 2008/11/20 08:47
ウチの息子の将来を見るようで...恐っ!!
 紗羅月 2008/11/20 12:39
一人暮らししたら変わる人もいると思うのですけどね。。。
最低限、ゴミを捨てる習慣ぐらいはつけたほうがよいのでしょうねぇ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする