10円 さん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年01月01日(金)
明けましておめでとう♪ |
< no title
| no title >
|
午前0時の鐘を聴いて 家族で近くの神社に(歩いて5分^^)初詣に行ってきました。 近所の多くの人が次々参拝の行列してました。 私達親子も その行列の最後尾について順番を待ち 参拝を済ませた後 隣人会のお世話ががりの方の人たちが 作った 甘酒やら お神酒 みかんを頂き 昨年の感謝と今年もお世話になりますと 挨拶を済ませ 帰宅。
娘と旦那は年越し蕎麦を食べ 私は ワインで新年を祝い 今年も家内安全と 家族の健康を 祈りつつ 一連の流れを終えました。
ちゃっかり屋の娘は 『あけまして おめでとう』と同時に右手が お年玉を催促しているではないか。 んもう、社会人なのに 小さい頃と同じことをするなんて どこまでちゃっかりしてるんだか。 まあ、そうは言っても いくつになってもお年玉は嬉しいもんです。
と言うわけで あげましたがな。
「ほこほこ顔の娘よ! この習慣は 忘れるではないぞ。 いずれ あなたも 子から お年玉を催促される立場になるんだから」
娘を拾ってくれる物好きを探すのが 先か・・ あはは~
今年も よろしくお願いします。 ダイエットも続行します。今年は結果を出さねば。汗
メモ ******************************************* 【メニュー名】 仏蘭西おせち(霧笛楼)
【メニュー概要】 一の重 *オマール海老のフリカッセ 炊きあげたブルグール添え *真鱈のエスカベッシュ スパイス風味 *冨士清流にて育った鱒ノ自家製フェメと緑レンズ豆の煮込み *海の幸ノマリネ2種のオリーブとケッパー風味
二の重 *国産牛ロース肉のステーキ 粒マスタードソース *フランス シャラン産 鴨のロースト 黒胡椒風味 牛蒡のコンフィ添え *鶏肉のガランティーヌとリエットのココット詰め(パント共に) *ハマホークばら肉ト茸の赤ワイン煮
*******************************************
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|