263日目(論文発表会)【たろりんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>たろりんさんのトップページ>記録ノートを見る>263日目(論文発表会)
10年02月04日(木)

263日目(論文発表会)

< 262日目(恵方巻...  | no title >
【朝ごはん】ツナチーズサンド 豆乳 ヨーグルト

【昼ごはん】(やっと麺!)明太子とシメジのスパゲティ イチゴミルク(@イタ飯屋さん)

【晩ごはん】


【今日の感想】お茶の水の某国立大に研究室所属の女の子の論文発表会を応援に行きました。

緊張しないそうで全くいつもと変わりなし!
変に人生長いといろんなこと考えちゃうけど若さですね~。

お昼はボスのオゴリで近くのお店にて。

ボスはワタリガニのパスタを食べながらコレステロール気にしてる(^_^;)
食べながら気にするようになったら歳を感じる…。

やはり食べる時は迷わずいかなきゃ!!
(食べない時は潔くかな?)

【記録グラフ】
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1695kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
ツナサンド(1人前) 544 kcal
チーズ(1人前) --- kcal
紀文 豆乳(1人前) 57 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
12時
明太子スパゲッティー(1人前) 662 kcal
イチゴミルク(1人前) 370 kcal
  1695 kcal
食事レポートを見る
コメント
hana_511 2010/02/04 20:13
食べるときは、迷っちゃいけません。
でも、ギリギリまで悩むんだよねー。
幾つになっても、心は乙女!!(ボスもね。笑)
 たろりん 2010/02/07 13:50
迷わず焼肉しましたか?

そう!潔くと思うけれど乙女心は大きく揺れます~。

ボスにも乙女心(゜∇゜)
新発見だった~!
きこたん 2010/02/04 20:26
私もそう思います!
食べるって決めたなら覚悟が必要(笑)
頼んでからあ~だこ~だ考えたら美味しくないよねっ!
 たろりん 2010/02/07 13:53
やっぱり料理を目の前にしたらもう四の五の言っちゃっだめですよねー!
後悔は食べた後、静かにするものです(^。^;)
ほよほよ♪ 2010/02/04 21:12
食べる時、迷うようになったよ、、。
他の時間も食べたいからさ~
もうやっぱ年か???
で、たべちゃった後に、後から少なく食べればいいかぁ~♪
なんて思ってて結局食べてる、、、。
大人なんだか、子供なんだか状態です。
 たろりん 2010/02/07 13:59
それはありますねー!
これ食べちゃったら、食べたかったあれダメだよなってf^_^;

変にカロリーとか分かっちゃうとなおさらです。
悩むのは知識の裏返しなのかもしれませんね。
maruomaru 2010/02/04 21:44
食べる時まで気にしてたら美味しく感じられません。
ボス、注文するなら腹くくれ!!

緊張しない人、いいなぁー。
私はいつもドキドキして汗びっしょりでした。今でも、仕事中に頭が真っ白に
なって棒立ちしている恐ろしい夢を見ます。
 たろりん 2010/02/07 14:06
私もいざというときに緊張するタイプです。
普段図太いので誤解されがちです(^。^;)
声がでないし足も手も震えるし。
maruoさんもいざというときに弱いのかな?
繊細な神経なんですよねーっ!
団塊修ちゃん 2010/02/04 22:32
告白します。私も、カラダカラ始めてから、食べながらカロリーとか気にしてます。上の淑女の皆さんの意見を読むと、男性の方が、気が小さい・優柔不断・未練がましいのか・・・
 たろりん 2010/02/07 14:18
食事は本能で食べないとです!
考えて食べると身になりません!!!

って豪快に食べた後の後悔は半端じゃないのですが…。
男性はやはり頭で行動するタイプですね~。
kyo-ka 2010/02/04 23:50
私は若い頃の方が、緊張が高かった。
最近は、読み聞かせで鍛えられたのか、単に図太くなったのか。。。(笑)
それでも自分の意見を言う時なんかは、未だに緊張MAXになります~><

注文するときは、カロリー考えて迷っても、
いざ食べるときは、迷わず楽しく思い切りよく!
 たろりん 2010/02/07 14:34
若い時は何でもないことに緊張して、なのに何故か怖いもの知らずな所もいっぱいあった気がします。
年々、確かに図太くなっていきますが~(^^;)

読み聞かせも始めは緊張しそうですね。
でも聞いてくれる子供たちの生き生きした顔みて緊張が緩んでいきそうです。
dotabata 2010/02/05 09:15
緊張しない人がうらやましいです。
去年の神職の研修会は緊張しまくってた。
一番ネックだったのが祭式(作法というか・・・)。自信がないから緊張の連続で失敗の上に失敗を重ねてしまうという悪循環をやってました。
だから、未だにめちゃくちゃなことをやらかします。
そんなことが主人にバレたら・・・ってバレてるか?(笑)^^;

注文の時はやたらに迷います。カロリーのことが頭に浮かぶから。
どうしても食べたい時は残すときもありますが・・・(汗)
 たろりん 2010/02/07 14:49
dotabataさんも緊張するタイプですか~
でも研修なんてみんな緊張しますよね!
神職の研修なんてなおさら難しそう><
立派に終了されたなんてスゴいです!

カロリー気にしてるくせに食べたい私は豪快にいっていつも後悔の嵐です…(涙)
こんなはずじゃない 2010/02/06 05:34
私は潔く飲ん食って、後でメッチャ後悔!
って、全然潔くないし~。><
 たろりん 2010/02/07 14:50
まさしく~~~!(爆)
com 2010/02/07 15:27
たまに気に・・・して、普段は
ほとんど気にせず。
結果、後悔ですね~
 たろりん 2010/02/08 19:28
私はこの金、土、日とドーンと食べつくして深い後悔の世界をさ迷っています~(涙)
マーリー 2010/02/07 21:34
私の緊張する、しないは自分の得意分野かどうかにかかっているような気がしますが。
緊張する場面は趣味のピアノ発表会です。
今年は練習を重ねてふつうに出来たらいいな・・・
 たろりん 2010/02/08 19:34
ピアノの発表会も緊張しそう~!
いくら練習してもいざとなると指が動かなくなったり、リズムがとれなかったりしますね。
あがると思ってしまうのも原因かもしれません。
今年の発表会はたくさん練習して絶対成功だと自信持ってください!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする