1ヶ月半前のツケ...【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>1ヶ月半前のツケ...
10年11月18日(木)

1ヶ月半前のツケ...

< 雨ニモマケズ...  | ヒルのように... >
昨日の雨、場所によっては明け方まで雨が降ったところもあったようですね。
どりりが通勤する時は、気持よく晴れてくれました。
今日もいいことある予感~と思いながら会社へ。


すると1通のメール。顧客からの問い合わせ。
不可解な現象が起こっているとのことで調査してほしいと。
はじめはなぜそんな現象が起こっているのかちっとも理解できずにいましたが、
ログを詳細に調べていって判明しました。
1ヶ月半ほど前に行なったどりりの作業にミスがあったことが!!
ひえーーーーー!
復旧作業~復旧連絡~報告書作成...
あ~あ、ほぼ1日つぶれた...。1ヶ月半前のツケを払わされました...。
ぬぁにがいいことある予感だよ...(T_T)


なにか心にスキ・油断があったのか、
こんな単純なミスをするとは...。
気を引き締めていかないと痛い目にあうな...。反省。





【今日のトレーニング】
・自転車通勤 26.3Km
----------
・バックランジ 左右とも15回x3セット
・サイドウォーク 10回x3セット
・デッドリフト 10Kg+10Kg10回x3セット
・アブダクション 左右とも10回x3セット
・ウエイトクランチ 5Kg30回x3セット
・ボクシングツイスト 40回x3セット
・ストレッチ

☆近頃、少し筋肉量を落としてしまっていますね。
 あまりよろしくない状況です。
☆体重だけでいえば平均もKING GAMEクリア。
 筋肉量が落ちているのでダメダメです。
 とりあえず一段落して、今後は体脂肪率の年内目標に照準をあわせます。
☆年内目標クリアまで、あと1.1%。

【記録グラフ】
筋肉量(平均)
53.91kg
筋肉量(平均)(kg) のグラフ
体重(平均)
67.67kg
体重(平均)(kg) のグラフ
体脂肪率(平均)
16%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
53.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1570kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
16%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
67.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
三輪昌志 2010/11/19 03:14
順調な数値に見えますよ~~。
絶好調ですね~~。
 どりり 2010/11/19 14:46
ありがとうございます~。
でも筋肉量がじわじわ落ちてきて54Kgをきることが多くなってきてます。
ここらで歯止めをかけないと!
コミュ 2010/11/19 07:10
バッチリいい結果出てるじゃないですか。
まめなどりりさんだから筋肉量も増えてきますよ。
 どりり 2010/11/19 14:48
ありがとうございます~。
筋トレがんばって代謝のいい体にしたいものです!
がんばります(^^)
きりり 2010/11/19 09:53
年内に1。1%?頑張りますね^^
バックランジって何?
 どりり 2010/11/19 15:02
腹コンが終わる頃、年内15%を目標に掲げちゃったので(^^;
いつのまにか15%"ぎり"ということになっちゃったので、
目標値は14.9%です。なんとかがんばります!

バックランジって、大腿筋を鍛える筋トレです。↓
http://homepage2.nifty.com/style1/kaisetsu03-16.html
手は別に頭の上で組まなくてもいいと思うけどね。
上体は常にまっすぐにしておいて両膝とも90度にすることがポイント。
後ろに下げた足の膝は床にはつけないこと。
杏宏ママ 2010/11/19 11:20
単純ミスが一番多い事故だからね~
慣れた作業ほど、気をつけなくちゃね~
って、自分にも言い聞かせておきますわ。
 どりり 2010/11/19 15:03
そうなんですよね~。
慣れって恐いね。
気ぃ引き締めて仕事しないと、また同じミスをしそうだ(^^;
tomytomy 2010/11/19 19:00
人間だから、一人作業だと、うっかりミスも必ずありますよ。
ドンマイドンマイ。

ストイックに自転車通勤が続いてますねえ。
このツケの報いは必ず来ますよ~。
 どりり 2010/11/20 02:21
電車通勤よりもはるかに気持ちいいというのもありますが、
一応真剣に自転車通勤やってるので、
いつかきっと報われたいな、とは思います~(^^)
世界平和 2010/11/19 19:30
誰だってありますよ
気をつけていても、まさかはあります
同じ失敗をしなければいいのでは・・・・
 どりり 2010/11/20 02:27
そうですね~。
同じ失敗は許されないので、
今後同じ作業を行うときのために、手順を再確認しておくのとともに、
今日は、仮にミスをしても必ず検知できる仕組みを構築しておきました。

幸い、今回の件、おとがめなしのようです。多分...(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする