どりりさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
9月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
| 4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
| 11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
| 18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
| 25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年09月12日(月)
楽しく、そして一生懸命に |
|
< 大事なこと
| 始めました! >
|
真夏が戻ってキターーー!って感じの暑さですねぇ。 通勤だけでヘロヘロに...(^^;;
書こうか書くまいか迷ったんですが、 溜め込んでもすっきりしないので、やっぱり書こう...。 昨日のTクラブ(大人の方)、なんだか異様な雰囲気でした。 ピリピリしてるというか、とげとげしい空気が...。 たった一人の言動や態度のせいで。
クラブの中で、テニスの腕はNo.1の実力者なんですが、 私が練習場へ着いた時、なにやら怒鳴り散らしてるんですよ。自分の娘に。 娘さんは社会人になったばかりくらいの若い方です。 でも、後から聞いた話ですが、別に娘さんに説教してるとかそんなんじゃなくて、 周りに当たり散らしていたみたいな感じだったそうです。 理由は会長ご夫妻から後でお聞きしましたが、それはここでは述べません。
まあ、とにかく機嫌が悪い悪い。 だいたいいつもテニスの時はガミガミ言うし、誰かが発言するとすぐ揚げ足はとるし、言い方はめっちゃキッツイし、 正直お友達にはとてもなれないタイプの人です。 まあ、厳しい態度も、若手を成長させるための指導かと以前は思ってたんですが、最近疑問に感じてます。 そもそも、別に先生とかコーチってわけでもないし!
昨日は、その人と娘さん、大学院生の男性、それからどりりの4人がとなりのコートで一段レベルのあがった練習をさせてもらってたんですが、 ミスをするとけちょんけちょんに言われます。機嫌が悪いのでなおさらでしたよ...。 で、サーブレシーブの時、どりりと娘さんがサーブ側で、他がレシーブ側に分かれてたんですが、 最初、どりりのサーブがほんっとに入らなくて、か~な~りイライラしたんでしょうね...。 ノルマをなんとかこなして、娘さんに交代。すると娘さんも一生懸命打ってるんですが、サーブの入りが悪い。 すると、とうとうその人はキレて、まだ娘さんがノルマをクリアする前に「やめやめ!!」と言って練習を強制終了。 「そんなんじゃこっちも練習にならないよ!!」と怒鳴り散らし、「相手もいるんだから、少し考えろよ!!」と 入らないことを糾弾しているかのようでした...。 別にちんたら練習してたわけじゃないし、一球一球集中してどこが悪いのか考えながら打ってたつもりなんですけどね。 きっと娘さんも試合と同じつもりで打ってたと思います。 そりゃあなたみたいにうまくないけど、少しでもうまくなりたいから練習してるんですけどね。 一方的に「練習にならん!」と言われて終了されたんではかなわないよ。 そもそも自分のためだけに練習してたの?って感じです。 結局そこでその人は娘さんを連れて帰ってしまったわけです。
その後は、会長方といっしょに楽しくも一生懸命試合をさせていただきました。 言っておきますが、このクラブは会長ご夫妻が運営されています。 このクラブは、老若男女、初心者から、公式の試合の経験はないけどこのクラブでテニスを覚えて段々上手になってきた方、 どりりのように過去に少しだけ経験がある人、学生でテニスのクラブ活動をバリバリやってきた方などなどいろんな人が集まるところです。 そして会長ご夫妻の方針としては、いろんな人がいるわけだから、お互いやりも必要だし、 週に1日2日しかないけど、いい汗かいてまた一週間がんばろう!という気になれるように楽しくいっぱいテニスをしようっていう感じなのです。 でも確かにそれだけだと実力者は物足りないかもしれないので、そこまで考えた上で、コートを2面とれる場所をいつも確保してくれているのです。 だからよりハードに、試合に向けてレベルアップしたい人の練習環境だってそろってるわけです。会長のお心遣いですよね。
会長はどんなレベルの人、どんな年齢の人でも別け隔てなく接してくれます。だから本当に楽しいし、みんな一生懸命練習してます。 初心者の方々もどんどん上手になってます。 どりりもいっしょに練習したり、組んで練習試合したりとかたっくさんあります。パートナーが技術は上手でなくても一生懸命やってるし、 いい球決めたりとかしたときは、自分のことのようにうれしくなります。 でもあの人が初心者に練習をつけてあげてるところなんか、見たことありません。自分の練習にならないからやらないのでしょうかね、やっぱり。 そして挙句の果てには昨日のような態度。 ものすごく残念な、周りの人がとても不快になるような空気を生みだしていました...。 正直、今後はあまり関わり合いたくないな...。 技術ばかりを追い求めると、あんな感じになるのかなあ...。
どりりだって、もちろん今よりもいい球がたとえ一球でも多く打てるようになりたいとは思ってますが、 大前提として、滝汗かきながらも、みなさんといっしょに楽しくテニスをしたいし、 一生懸命ボールを追っていればほんの少しは上達もできると思っているので、 会長の方針を尊重してクラブ活動を続けていきたいなあと思っています。
【今日のトレーニング】 ・エアロバイク PROG9 20分 11.3Km ・自転車通勤 22.2Km ・レッグレイズ 30回x3セット ・ウエイトクランチ 5Kg20回x5セット ・ボクシングツイスト 50回x3セット ・ストレッチ ・AM1:00までに就寝 OK ・ちょっと頑張るスマイル OK
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|